フォロー

リニア長文>< 

山梨・静岡県境部分の工事の手順と中山トンネルの事例(※1)を突き合わせると、JR東海の説明の矛盾がわかりやすいと思うんだけど><

県境まで先に静岡側から掘れば、当然ながら静岡側にしかトンネルが無いんだから県境到達時には水は静岡側にしか出ない><
JR東海はそれでは危険なので、上り勾配(※2)で山梨側から掘るって言ってる><
静岡側から掘ったら水が出たときに水没するからね><;

一方でJR東海は、技術が向上してるので薬液注入による止水(※3)が完全にできるので出水は少ないので静岡県は大袈裟なことを言ってるとも言ってる><

水は出るのか出ないのか?><;

(※1 大規模出水により工事時に一時水没、トンネルの上の沢は枯れたので地域の水道はトンネル内から取水)
(※2 トンネルは基本的には水没しないように上り勾配になるように掘る。ただし工期を短くする為に分割して横穴から掘る場合はそうもいかない)
(※3 掘る場所に長いパイプを突き刺して水ガラスやらセメントミルクやらを高圧で押し込んで予めガチガチに固めちゃう水が大量に出る場所を掘る時にはメジャーな工法)

· · SubwayTooter · 0 · 1 · 0
ログインして会話に参加
:realtek:

思考の /dev/null