新しいものを表示

お母さん食堂がネーミング的に駄目なの、ジェンダー云々に限らず「なぜ、小中学校で『保護者のかた』という言い回しをする必要があるのか?」と同じ問題があるので、そういう意味でもネーミングした人がド素人レベルの酷さと言える><

それは普通にアホだと思う><;

少なくともお母さん食堂ってネーミング提案した人、コピーライターかなんかそういう系統のお仕事だろうけど、プロの仕事とは言えないレベルだと思うよ><;

実物のパッケージを見て「(マジ!?><;)」って思ったって事><;

スレッドを表示

これ、運動に賛同はしないけど、こういう風に炎上する前(あるいはオレンジが知らなかった時)にこれ見た時に「(え?><; マジ?><; 絶対揉めるネーミングじゃん?><; 中の人だいじょうぶ?><;)」とはすごく思った><;

orange さんがブースト

これがOKなんだよ?><;
(公式切抜き)
【朗報】犬山たまきの妹、アライさんの声真似(?)で夏色まつりを大興奮させる【けもフレ】 - YouTube youtube.com/watch?v=nM9ou85WHV

スレッドを表示

中の人がわかっていると・・・っていうと、のりプロ(の一期生?)の方々は一人以外?は中の人が公然の秘密で自らもネタにしてて(?)あれだし、あれかも?><;

デザインしたVTuberの人はオリジナル曲持って無いのに、イラストレーターの方はオリジナル曲があるというなんじゃそりゃ感><(歌もイラストレーターの方が上手いような気がするしたしかボイトレ通い始めたのもイラストレーターの方が先だったかも><;)

カグラナナ/ななかぐら さん、イラストレーターだけど元々なんか一応ちゃんと事務所に所属した声優であった時期があったり?の上で、その後イラストレーターになって、VTuberのデザイン担当して、自分もVTuber初めて、その後芸能事務所に所属して、オリジナル曲も持っているという方なので、「イラストレーターでLive2D(/Facerig)のガワを持ってるだけのは違う」って言うとややこしい事に><

orange さんがブースト

犬山たまきは自分の認識としてはほぼ完全にVらしい世界観に入り込めているように思うのだけど、やっぱりほかのVのものと積極的に交流するからというのが大きいんだろかねえ、わからんぬ。

そういう話で言うと、カグラナナさんが一番ややこしい事例だと思う><

orange さんがブースト

犬山たまきはしぐれういの対偶?
伊藤ライフはどうなんだろ?

orange さんがブースト

しぐれういとか、中のひとが誰であるか明らかでなんなら名前まで中の人間とおなじまま活動してて、それでどうしてVのものとして成り立つんだろうって思うんだけど、きっと第一に、ホロライブやにじさんじの世界観に溶け込んでおなじ世界で生活しているからなんだろうと思ってる

ソロ曲自前の話もそうだけど、VTuberってちゃんとやると(本人も事務所が出す分も)とんでもないお金がかかるので、それを知っていればさらに「大変そうだからスパチャ投げよう」ってなるのあれかも><
オリジナル曲ミュージックビデオ含めたら数百万お金かかってるだろうし><

古いLive2Dモデル見ると「絵!」って感じだけど、最近の見ると表情のトラッキングと反映がすごいので、実写よりも表情が読み取りやすかったり、Live2Dの進化が進んだ結果逆に3Dのモデルの表情の反映がLive2Dに負けてる事が多かったりとか、あれかも><
2年近く前の動画見るとマジでマジで絵!!!だよね><;

orange さんがブースト

確かに絵ですね
絵だからこそできることがあるって感じだと思ってます
顔出しNGのストリーマーが表情を表現の一つとして使えるようになることで面白さの幅は広がるし、3Dなら身体性の伴うことができる
あとは悪魔、犬、猫、エルフなどヒトならざるものになりきることで世界観を構築できるというのもVならではかも
ここからは個人的な感想だけど
ワタシみたいな生主文化やアイドル文化に抵抗がある(今はそうでもないよ)層でもイラストのアバターというクッションがあることでストリーマー文化に触れる入り口が整備されたというのも良さの一つかも

orange さんがブースト

Vの民の良さがまったくわからない…
絵じゃんとか思ってしまうのよくないな
ドルオタなのであんまり人の事は言えんけど、、、 #frfr

「この人の実力ならもうちょっとまともな楽曲作ってあげないとかわいそうでしょ>< VTuberによって発注先のクオリティ違いすぎるのどういう事なの?><;」って思ってたけど、「自前・・・なるほど、もしかしなくてもVTuber本人の趣味?><; なるほど><; もったいない><;」になった><;

スレッドを表示
古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null