新しいものを表示

日本の暫定2車線の70km/h制限高速道路と、アメリカの45mph制限の国道との比較だとどうなるんだろう?><;

GPT-5に聞いてみたら、データは少ないから精度が微妙だけど、ほぼ完全否定された><;

chatgpt.com/share/68e5b932-b9e

スレッドを表示

日本の高速道路の方が圧倒的に走行距離あたり事故率が低ければ、高速道路(低速だけど)のメリットとして安全性が挙げられるけど、アメリカの国道の非自専道区間と大差が無いとなれば「じゃあ、高速道路作るのやめて、制限速度の大幅引き上げをした上で通常の国道として整備する方がより多くのモードで兼用できるんじゃね?><」ってなるよね?><

スレッドを表示

ふと思ったけど、アメリカの国道のフリーウェイ(自専道)では無い区間の走行距離あたりの事故件数と、日本の高速道路の走行距離あたりの事故件数って、どういう比率になるんだろう?><

Windows 11「更新とシャットダウン」でシャットダウンしない不具合を修正へ テスト版に適用 - ITmedia NEWS itmedia.co.jp/news/articles/25

エクステリアデザインやインパネ周りがすごくハイテクな感じでカコイイのに、シートが昔ながらの実用性一辺倒なクラシカルな感じな感じでシートのデザインだけ浮いてる感じなのが謎><;

orange さんがブースト

ハイエースの牙城を崩すか、個性的デザインの「EVバン」が日本上陸…キア『PV5』発売は2026年春 | レスポンス(Response.jp) response.jp/article/2025/10/07

"ある程度それはそう"って言ってる部分は、
miha.hostdon.ne.jp/@TaiseiMiya
に対する言及><

orange さんがブースト

日本語版wikipediaのアメリカ関連の大量の記事を珍訳でめちゃくちゃにした人この人><;

利用者:龍伯 - Wikipedia
ja.wikipedia.org/wiki/%E5%88%A

スレッドを表示
orange さんがブースト

ある程度それはそうだけど、日本語版wikipediaは、英語記事からの謎の誤訳やら、そもそも執筆者(?)が少なすぎて情報も少なくてなんだこれな事も多くて、あんまり「十分な目玉があれば」の喩えの目玉が全然足りてない感がある・・・><
とくにアメリカ関連の記事は、変な人ひとりがとんでもない量の記事を珍訳で執筆したせいで、ヘンテコ記事のオンパレードになっちゃってる><;

orange さんがブースト

情報を受け手側がどうにかするのではなく発信側で品質の担保もなしに †翻訳† するという傲慢なお節介なぁ。お気持ち検閲に通ずるものがある、やってることは真逆だけど

orange さんがブースト

ていうか、LRTと呼ぼうがライトレールと呼ぼうがトラム、路面電車、なんでもいいけど、
整備すればなんとかなると考えて、実際の移動時間や、地域住民が利用可能な運賃設定とかなんにも考えずに電車を走らせればなんとかなるとしか考えてないやり方で計画するの、なんなの?><
まともなスペックで整備して、まともな移動時間をまともな運賃で提供できなければ安物買いの銭失いでむしろそのガラクタを補う別の投資が必要になるんだよ?><

西九州新幹線は、長距離輸送を整備すればうまくいくと勘違いして中距離・近距離輸送を忘れた事例><
岐阜のLRTは(細かい所は未決定だけど宇都宮を参考のひとつとするなら)、中距離・近距離輸送の整備を、近距離輸送のフォーマットでやろうとして、中距離輸送としては遅すぎて話にならないガラクタを作ってしまいそうになってる事例かも><

オレンジが宇都宮LRTが全然ライトレールじゃなく従来型路面電車に近いフォーマットで成功してしまう事に対する危惧を持っていたのは、まさに岐阜のLRTみたいな間違ったお手本である宇都宮を参考に自分のところでもうまくいくかもって勘違いする日本の都市が現れることだったので、あれかも><

岐阜のLRTは特に岐阜羽島方面のルートは、ちゃんと北米型ライトレール並みの表定速度で走れるように作らなければ時間がかかって使い物にならず、名鉄との共食いで共倒れになって終わるだろうし、道路整備や都市計画(都市構造)があまりにも酷いのでまともな規格で整備するのが困難(建設費がすごいことになる)なので、無謀な計画かも><

orange さんがブースト

岐阜LRT構想イメージ公開 計画は成功するか skysclinear.com/blog/1361-gifu

岐阜羽島駅~岐阜駅の接続の問題とか県庁不便問題とか、けっこうあるわけだけど、とはいえ、この区間は既に名鉄竹鼻線・羽島線があるわけで……。
そもそも、道幅が狭いから廃止にしたのに、その辺りの整合性どう考えてるんだろう。拡幅する? 一方通行の道路増やす?

orange さんがブースト

イメージパースがすでにあることを、このブログで知った。私は実現可能性は極めて低そうだとみているが、どうなるか……。
岐阜LRT構想イメージ公開 計画は成功するか
https://skysclinear.com/blog/1361-gifulrt/

新幹線の整備も(日本の)高速道路の整備も、長距離輸送のみしか考えず、中距離や近距離の事をなんも考慮せずになぜか長距離輸送を整備すればどうにかなると考えて、
結局地域の交通網を崩壊させたり多重投資を強いられる事になるという面で、共通する問題を持つ日本の交通政策と国土計画や都市計画の稚拙さを表す代表的な酷い・・・・あれかも><(語彙力><;)

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null