新しいものを表示

実際にATSを起動した状態でメモリクリーナーを実行して、メモリ使用量が170MBくらいまで一時的に減ったところのスクリーンショット><

スレッドを表示

バッチファイルを実行するだけでメモリクリーナーが出来上がるやつ暫定版><;
gist.github.com/orange-in-spac

せっかくだから改良してる><;

あと、"-topで一番メモリ使ってるやつ(ゲームとか)"って書いてあるけど、Win 11だと必ずしもそうでもない(Windows側の仕様変更があってメモリ圧縮プロセスみたいなのができてそれが最大になることが多い)ので、そこも改良したほうがいいけど放置中><;

改良すれば、オレンジお得意の「ソースコードがバッチファイルになってて、実行するだけでバイナリが出来上がるやつ」にできるので、需要あったら改良品そのうち作るかも><

完成品なので、csc.exe(Windowsに最初から入ってるC# コンパイラ)でコンパイルすれば使える><

オレンジ製のメモリクリーナーのコマンドラインバージョン、一応配ってるけどソースコード><;
gist.github.com/orange-in-spac

最初はあんまりならなくて長距離走ってるとだんだん悪化するのであれば、メモリ上にもう使わないマップデータが残ってるせいでマップデータへのアクセス速度が落ちる現象みたいな感じなのかも?><
(それが酷すぎるからメモリクリーナー作った><)

低スペック環境でしか遊んだことないからわかんないけど、もしかしてマップの読み込み・・・?><

orange さんがブースト

ETS2とATSを遊んでると数十秒おきにフレームレートが瞬間的に(5fps程度)落ちる現象が発生するんだよね
スタッタリングを疑ってfreesyncを強制ONにしても改善せず

これの原因を突き止めたい

無料配布のDead Island 2受け取ったけど、ロサンゼルスお散歩するために70GBもストレージ使うのはつらすぎる><;

CAVのLD、ピックアップを動かすチクチク音(?)を出しながら、マジで1コマ単位できれいな静止画を見ることができた><(贅沢)

CAVのLDのコマ送りって、今のデジタル非可逆圧縮動画じゃ不可能な、市販のコンテンツの1コマ単位の正確なトリックプレイが出来るロストテクノロジー(?)だよね・・・><

orange さんがブースト

CAVのレーザーディスクの盤面を見て、「ほおら、ここがVsyncだよ」とかやったなぁ

ちょうど中古のLDソフトが投げ売りされてた辺りにLDプレイヤー買って、中古ディスクも何枚か持ってるけど、LDプレイヤーはあっという間に壊れた><
修理一回出してまたすぐ壊れた><
あんな重い円盤をCLVで回すの、モーターの寿命が持たない><;

orange さんがブースト

アメフラシが大学生だった頃には LD はすでにレガシーメディアになってた。アキバのリバティで投げ売りされてたなぁ。

orange さんがブースト

レーザーディスクは何者だ💿
数珠を握って空拝む📿 :amefurasi:

orange さんがブースト

高級住宅街とかじゃなくビジネスなエリアでさえこうなんだもん・・・><

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null