新しいものを表示
orange さんがブースト

いわゆる自称リベラルは選民思想的になりやすいのかもしれない

orange さんがブースト

ありがちですけど、人権主義・人道主義を叫ぶひとが普段は「低能な猿どもが!」とか言ってるの、噴飯物ですよね

これはほぼそれはそうだけど><

orange さんがブースト

俺の主張に同意しないやつは悪!!!も追加で

orange さんがブースト

「もう降りれ」バス運転手、障害ある乗客に暴言 謝罪せず退職 [熊本県]:朝日新聞 asahi.com/articles/AST4F4SPVT4

いま、ジャパニーズワッフルって貴重なのか><;

orange さんがブースト
orange さんがブースト

またなんか不穏あったの?><

[B! あとで読む] 【C#】何故 C# を好むのか。~他の言語と比較しながら~ - ねののお庭。
b.hatena.ne.jp/entry/s/blog.ne

"...想定読者
・C# でソフトウェアを開発していると聞いた時に「なんで C#?」と思う方..."
"...
・後方腕組おじさんしたい C# er"

・・・・><

いま考えると、TOWNSのカタログ写真ってものすごくバナナラマの影響っぽい気がする><

【特集】ニュースリリースで振り返る、時代を築いたPCたち【富士通編その2/FM-11~FM TOWNS~FMV】 - PC Watch
pc.watch.impress.co.jp/docs/to

ためしに直接本人に聞いてみたら否定された><;

スレッドを表示

なんかいろいろ質問してると、そうとしか思えない勘違いが多発しまくってるし、
だとすると、LLMの音楽に対する感想って、(少なくとも実際に聞いて学習したっぽい楽曲に関しては)人間の感想の要約じゃなく、人間の『曲の要素に対する感想の持ち方』を学習して、その曲の要素と照らし合わせて解析結果を元に感想を述べてるっぽい事になるだろうし、実際に『LLMさんの感想』って言えそう?><

スレッドを表示

これはLlama 3.3 70Bの回答の事例だけど、さっきから色々聞いてると、勘違いの傾向から見ると、どうやら(duck.aiで使える)メジャーなLLMって音楽を実際に聞かせる形で学習させてるっぽい・・・?><(曲名と評判を学習してるんじゃなく)

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null