新しいものを表示
orange さんがブースト

日本の場合、高温多湿で植物の生育に凄く合いすぎてるので、放置するとあっという間に雑木林に戻っていくのよね。人間目線からするとアンコントローラブルな自然なので、リスク要因ではあるんだけど。

orange さんがブースト

欧米の環境関連の言説、自然とヒトとを別個の存在として扱いがち(偏見

orange さんがブースト

日本の「里山」が2000年代に注目されたのはまさにその部分で、つまり、人間と自然というものの関係性の(欧米目線での)新しい姿だったのよね。
自然と人間とが対立関係ではなくて、互いに影響し合って互いにとってほどほどに良い環境を構築してるっていう。

そういう視点で言うと、大規模じゃなく逆に他国と比べてすさまじく小規模に区切られた農地で行われてるすさまじく非効率ではある日本の現在の農業って、農地の合間に畔道とか雑草とかがある分、ちょっと生物の多様性があって、ほんのり優しい><
(隙間を芝生にせず雑草のままにしてるのも、環境面では優しい><)

農業機械大好きだから、アメリカやドイツの大規模農業の動画を大量に見てるけど、ふと「見渡す限りがほぼ単一の植物で埋め尽くされてて、しかもまるごと刈り取るって、自然の破壊度が半端無いよね><;」って恐ろしくなる瞬間がたまにある><;
植物が(一定の季節は)植えられてるとはいえ、荒れ地(?)と変わらない><

orange さんがブースト

これ、授業で時たまする話なんだけど、みんな農業っていうとなんとなく自然に優しいとかそういう風なイメージを持ってるだろうけれど、実は、農業こそ自然環境を破壊して行われてる産業でもあるんだよな。

orange さんがブースト

日本、縄文時代の時点で自然林を栗やどんぐりの木などに植え替えたりしてるので、まあ……。

orange さんがブースト

田舎から人がいなくなってきて、森林の保全がうまくいかなくなるのは怖い。

orange さんがブースト

自然が広すぎた。人が住んでいるところだわ

orange さんがブースト

日本という国、人が入っていない自然ってある?っていうくらい色々と弄りすぎてる。

[B! togetter] リュウジ「嘘だよな、クックドゥ…卵1/2個を肉に揉みこむ?にんじんは下茹で?お前は家庭の味方じゃなかったのかよ…」→共感の声集まる b.hatena.ne.jp/entry/s/togette

この料理研究家(?)の人、わりと色々無知だよね><
(これの知識は料理そのものの知識というよりも、どちらかというと日本の商品開発史(?)とかマーケティングがどうのこうのの話だけど(オレンジはそういう本で(ものすごく前に)読んだ><)、簡単料理とか手間の少ない料理がどうのを中心としてる人ならば、専門家のつもりであるのであればそういう歴史も一通りなぞっておけばよくね?><)

(鍵エアリプ的な)
各プログラミング言語の良し悪し論、別に鍵にしなくてもよくね感・・・><(鉞の投げ合いが当たり前の領域感><)

VSCodeが遅いって言うの、ある意味まるでテキストVRAMありの構成の優位性で「速さは力だ」って言ってたPC-9801並みの気にしまくりレベルでは感><

元の話わかんないけど、オレンジは使う前は成り立ちから「VSCodeってどうせ重いんでしょ?><; だから試す気にもなれない><;」って思ってたら、めちゃくちゃ軽かったので、永遠の低スペックPCユーザーであり、なおかつハードウェアリソースに関して喧しい人(→><;)が「実際は重くなかった!><;」って感想になったVSCodeが重いって人の環境、どんな環境なのか謎><

orange さんがブースト

VSCodeが重いと感じるほどの速度でキータイプできない。

[2409.03680] Experimental evidence that a photon can spend a negative amount of time in an atom cloud arxiv.org/abs/2409.03680
doi.org/10.48550/arXiv.2409.03

おもしろい><

因果律崩壊?光が原子雲に入る前に原子雲から出ていくのを観測 - ナゾロジー nazology.kusuguru.co.jp/archiv

激しい雹が降った後に20年点灯しなかった外灯がなぜか点くようになる→「昭和の電化製品は叩くと直るって本当だったんだ...」 - Togetter [トゥギャッター]
togetter.com/li/2437203

CdSの回路についてるリレーに引っかかってた埃が落ちたとかかも?><;

つまり、2002年の調査で、アメリカの道路で「逆走してるかどうか?」を判別するのに「左の線が黄色であれば正しく、右の線が黄色になってたら逆走」って理解できてるっぽい人は39パーセントで、「えっ? 左側は(左側も)白線じゃないの!?」って人が54.3パーセントも居た><;
ただし、約70パーセントの人は、センターラインが黄色ならば双方向道路のセンターラインで、白色であれば一方通行道路の車線の区切りだって認識できてるっぽい><

スレッドを表示
古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null