新しいものを表示
orange さんがブースト

実行速度や実行効率を考えなければプログラミング言語の方が読みやすいし、効率が必要な部分はそれこそコード生成なり最適化なりアノテーションなりで局所的に力をかけてやればいいわけで

スレッドを表示
orange さんがブースト

プログラムのコードを書くより自然言語でエーアイに指示した方が……とか言っちゃう人、結局「プログラミング言語のコードと仕様の自然言語どちらが書きやすいか」みたいなのの実感がないのだろうな

PHP(及びその他動的型付けな環境)を投げ捨てる→正解!
な感じ感><

orange さんがブースト

型付けの強い言語の人々が当たり前にやっていることだった……

orange さんがブースト

人間用鹿せんべいもお土産であるっぽい・・・?><;

人間専用鹿せんべい
www1.kcn.ne.jp/~ykotani/kako-k

orange さんがブースト
orange さんがブースト

食べたけどこれ結構うまいんだよ。砂糖のない煎餅で、すごく香りがいい。

orange さんがブースト

ていうかなんで最初から斜めの床にせずに傾斜システムをつけたんだろう?><;

SD-160にだけこの機構があって、最近投入されたカルガリー向けS200は、この謎機構は廃止して最初から斜めの床にしたっぽい?><;
en.wikipedia.org/wiki/Siemens_

スレッドを表示

カナダのカルガリーの高床式ライトレールである「CTrain」、
新しい車両には、車いす向けにドアの床の部分が傾斜して段差を減らす変なシステムがついてるっぽい><
Accessibility
calgarytransit.com/rider-infor

日本の航空会社でもアメリカに乗り入れてるANAとかJALはウェブサイトにちゃんとアメリカのACAAに関する記述が日本語ページにもあるっぽい><
ana.co.jp/ja/jp/guide/flight_s
jal.co.jp/jalpri/action/

ちょうどアメリカでは、航空アクセス法(Air Carrier Access Act )の車いすに関する部分の改正の提案がされててパブコメ募集中らしい><

Federal Register :: Ensuring Safe Accommodations for Air Travelers With Disabilities Using Wheelchairs
federalregister.gov/documents/

多分当時もそう思ったから当時ほしくなったんだと思う><;

1997年発売のモバイルワープロ・ARDATA(アルデータ) CA-2000Tを誤って購入
hitoriblog.com/?p=53893

この手のマシンのもっと古いのと違ってフラッシュメモリの読み書きできるっぽいので現役と言えなくもないし、オアポケみたいなファームウェア消失問題も無いし、ちゃんとDOSも動くって、これ、ポメラよりも楽しいマシンでは!?><(混乱)

なんか文豪の中身PCなPDAっぽいやつが一時期欲しかった記憶が><

orange さんがブースト

専用機を作っていた各社の断末魔的な商品には、 モデル、 などがありました

スレッドを表示

これたぶん、これがないとが復旧できなくて困ってる人向けに、ソフトウェアの方がメインで、困ってる人の足元を見て、動かなくても粗大ごみをおしつけたうえでのさらにこのお値段なんでは感><;

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null