新しいものを表示
orange さんがブースト

こんなのが街中をウロチョロするのか😮

➡️Uber Eats、三菱電機、CartkenがAI活用の自律走行ロボットデリバリーサービスで業務提携|Uber Eats Japan 合同会社のプレスリリース prtimes.jp/main/html/rd/p/0000

2024年2月21日 11時00分

スレッドを表示

Spam attack on Twitter/X rival Mastodon highlights ‘fediverse’ vulnerabilities | TechCrunch
techcrunch.com/2024/02/20/spam

'Mastodon’s CTO Renaud Chaput said the attack will prompt the company to improve its software. ...'
' ...Another measure we took today is switching the setting for new instances so they are not wide-open by default, and added a banner to remind admins that fully open instances need to be actively moderated, so this needs to be a careful decision by the admin,” ...'

orange さんがブースト

TechCrunchに今回のスパム攻撃の詳報がきてた

Spam attack on Twitter/X rival Mastodon highlights ‘Fediverse’ vulnerabilities | TechCrunch
techcrunch.com/2024/02/20/spam

コメントにタブレット授受を走行中にやってることに驚いてる人が居るのもジェネレーションギャップ><;

orange さんがブースト

海外の電車の様子を撮ろうとしたら、ヤバすぎる乗客の様子まで撮れてしまった togetter.com/li/2312242 #Togetter

日本でも70年代80年代ぐらい(旧客があった頃)はこんな感じだし、なんなら駅到着前に飛び乗り・飛び降りる無賃乗車とかあったし、手動ドアの客車列車は大概こんなもん。

スタジアムが建て替えでデカすぎてわけわからんくらい巨大なガラス張りの建物になったのも景観的にいい感じ><
maps.app.goo.gl/6YavBGXDJeSCJt

建て替え前><
maps.app.goo.gl/2x57qf7ikpJMoQ

ミネアポリス中心地の緑地公園化後の景観、ほんと美しい><
maps.app.goo.gl/ZJKBJRR4xHcnda

緑地公園化される前><(2014年)
maps.app.goo.gl/5kew6SrnJCseZE

口直しにミネアポリスの中心地の緑地公園化のビフォーアフターをストリートビューで見て癒された><(?)

ビフォー
maps.app.goo.gl/wzjDSr4fQCwp5c
アフター
maps.app.goo.gl/gyZMgike8nwWnn

空間計画研究室(出口敦研究室) Spatial Planning & Design Laboratory
udcx.k.u-tokyo.ac.jp/

これはイメージイラストであって実際の整備のデザイン案ではないけど、芝生広場の一人あたりのスペースが狭く描かれてても、少なくとも描いた人や委員会や市役所の人は特に問題と考えずに "思い思いの時間を過ごせる芝生広場" って書いたわけじゃん?><;
少なくともオレンジの感覚では「こんな人が多すぎの狭苦しい芝生広場に思い思いの時間も何もないだろ><;」って思うかも><;
mstdn.nere9.help/@orange_in_sp

イラストが人を多く描きすぎたんじゃなく実際このくらいの人が居ることを想定してそうな気がする><;
公共の場所の人口密度の感覚、(オレンジが適正と考える密度と比べて、オレンジ以外のわりと多くの)日本人は高密度すぎる気がする><;
都会だからとかじゃなく田舎の集落のお祭りも高密度じゃん?><;(日本だけがって話じゃなくて、欧州とかでも高密度な場所はあるけど)

柏駅東口未来ビジョン
[pdf] city.kashiwa.lg.jp/documents/3

緑化は素晴らしいと思うけど、このイメージイラストの人口密度は地獄でしょ感><;

旧「そごう柏店」跡地 市が86億円で購入へ 地権者と合意 柏駅東口の開発は?財源は? 千葉 | NHK
nhk.or.jp/shutoken/chiba/artic

千葉県柏市、閉店7年「そごう柏」跡地取得  総事業費86億円 - 日本経済新聞
nikkei.com/article/DGXZQOCC201

なんで邦訳する時に「2トン超」じゃなく「2千キロ超」にしたんだろう?><;
重さ2千キロ超の人工衛星、21日にも地球に落下 - CNN.co.jp
cnn.co.jp/fringe/35215477.html

元記事たぶんこれ><
ERS-2: A European Space Agency satellite will reenter Earth’s atmosphere this week | CNN
A 5,000-pound satellite is expected to fall to Earth this week
edition.cnn.com/2024/02/19/wor

orange さんがブースト

あおぎり高校ぬいぐるみ部の皆様
秋葉原のゲーセンで期間限定でしか手に入らないのがとてもとても残念なんだけど
これ、プライズ景品にしては良くできてるんだよね
もしかして採算あんまりとれないから期間限定?
それとも単純に受注生産なだけ?

オレンジのお家で最初にやったときはローラー使わずにマイナスドライバーでやったら、なんか張力のムラみたいな感じになって網戸の枠がゆがんだ状態になって立て付けが悪くなって微妙だったので、次からはローラー使った><

orange さんがブースト

あ、そうそう、なんかヘラ的なやつだけ買った。でも、なんか似たような器具があればできそうにも思う。

orange さんがブースト

前に住んでた家で、蹴躓いて網戸に手をついて破ったことがあり、ホームセンターで張り替え用の網を買ってきて直した。網の周りを太いゴム紐的なやつで、窓枠の周りは溝に嵌め込む感じで止めてあるだけなので簡単に付け外しできる。

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null