新しいものを表示
orange さんがブースト

今のpcも自分で組んだやつなのだけど、ゲームをpcでやろうという発想が今までなかったのでゲーム仕様じゃないのよねぇ。
あとcpuとかは単純にもう7〜8年くらい前のやつ。
来年のモンハンに向けてアップグレードしたくてお金溜めつつ色々調べてるって感じ。

安物Ryzen5ノートパソコンでゲーム、ストレージに関しては、ポータブルSSDのそこそこ安いのが色々出てるので、そういうの買って巨大ゲームをする時だけ繋いでゲームするって手もありそうな気がしてる><

つまり、10万以下のノートでも十分ゲーム出来る><
(ただしデスクトップと違ってパーツ単位でアップグレード出来ないので将来性はデスクトップより大幅に低いのと、512GBのSSDだと超巨大ゲームは数本しかインストールできない><)

今までのオレンジのデスクトップPC、「ノートパソコンで動くゲームなら辛うじて動く」だと思って使ってたけど、2020年代の安物ノートパソコンを使いはじめてわかったのは、オレンジが今まで使ってたのは「ノートパソコンで高画質設定で出来るゲームを最低画質設定で紙芝居状況で動く(操作不能)」なPCだった><
世の中の人々、こんなにスムーズにゲームしてたのかって感動したし、紙芝居でゲームしてたオレンジの忍耐力すごい><

アセコル持ってるので試せといわれたら試せるけど、ゲームパッドどっか行ったっからキーボード操作になるのでマジで動作確認しかできない><

ていうかたぶんだけど、10万以下のRyzen5ラップトップでもアセコル動くんでは感><
(容量でかいからまだ試してない)

8fpsとかでAmerican Truck Simulatorで遊んでたオレンジ><

orange さんがブースト

まあ、本当に”動く”だけなので

orange さんがブースト

20fpsはレースできてると言えるのだろうか…?

orange さんがブースト

(20fpsくらいしか出ないけど)実は現行CPUのオンボードGPUでも動くには動く(小声)
mod入れると動かないかもだけど

orange さんがブースト

実はそんなに要求スペックは高くない

store.steampowered.com/app/244
最低:
OS *: Windows 7 Sp1 - 8 - 8.1 - 10
プロセッサー: AMD Athlon X2 2.8 GHZ, Intel Core 2 Duo 2.4 GHZ
メモリー: 2 GB RAM
グラフィック: DirectX 10.1 (e.g. AMD Radeon HD 6450, Nvidia GeForce GT 460)
DirectX: Version 11
ストレージ: 15 GB の空き容量

推奨:
OS *: Windows 7 Sp1 - 8 - 8.1 - 10
プロセッサー: AMD Six-Core CPU, Intel Quad-Core CPU
メモリー: 6 GB RAM
グラフィック: DirectX 11 (e.g. AMD Radeon 290x, Nvidia GeForce GTX 970)
DirectX: Version 11
ストレージ: 30 GB の空き容量

orange さんがブースト

Assetto Corsaやりてー。PC整えるとこから始めなきゃなあ。お金ちょうだい。

orange さんがブースト

JR京葉線 快速廃止のダイヤ改正見直し 早朝上り快速2本継続へ | NHK | 鉄道 www3.nhk.or.jp/news/html/20240

書いた><
なぜか逆にAndroid版公式アプリだと途切れまくる(おま環?) (#.4593898) | YouTube、インターネット接続が遅いふりをする広告ブロック対策を開始か | スラド srad.jp/comment/4593898

jtsb.mlit.go.jp/jtsb/aircraft/

"...A機が離陸許可を受けないまま離陸滑走を開始したことについては、通常は使用しない「IMMEDIATE TAKE-OFF」を含む管制情報を管制官が通報し、A機の機長が「迅速な離陸の指示」を受けたものと錯誤し、さらに他の運航乗務員からの助言もなかったことによるものと推定される。
 本重大インシデントの発生には、上記の要因に加え、次の各要因が主として関与したものと考えられる。..."
"...(2) 「TAKE-OFF」は、通常は離陸許可及びその取り消し以外に使用しないことが管制方式基準及び保安管制業務処理規程に記述されておらず、そのような認識が管制官になかったこと。..."

テネリフェ事故を調べた人向けに超おすすめの重大インシデント報告書><

2008年02月16日 新千歳空港B滑走路01R上
747-400D MD-90-30, JA8904-JA8020, 使用中滑走路離陸中止
概要 | 航空 | 運輸安全委員会 jtsb.mlit.go.jp/jtsb/aircraft/

管制官 "テネリフェ事故については知らない。"

orange さんがブースト
古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null