[B! 秋葉原] 秋葉原UDXのクリスマスイルミネーションのセンスが例年と違って困惑する人が続出するが落合陽一の新作メディアアートだった https://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/2262301
この人、ニュースZEROの火曜日のコメンテーター(?)としてしか知らないけど、ものすごく頭悪い まとはずれなコメントばっかりしてて(なんで一発で降板にならなかったのか不思議なくらい人道上問題があるコメントもしてる)、なんで持て囃されてる(?)のかさっぱりわからない><
あと、デザインされるべき場面でアートが優先されてしまうのは、デザインとして失敗なので、これは明らかに失敗だと思う><(ミルトン・グレイザーの考えに学ぶべき><)
次回タイトル回収?><;
パリは燃えているか - 映像の世紀バタフライエフェクト - NHK https://www.nhk.jp/p/butterfly/ts/9N81M92LXV/episode/te/54MWWR9RPL/
道草さんぽ (8)「公園さんぽ」 - 趣味どきっ! - NHK https://www.nhk.jp/p/syumidoki/ts/5N8N91PYV7/episode/te/MVW8YXM4LL/
サム・アルトマン氏、OpenAIに復帰せずマイクロソフト入り。新・暫定CEOにはTwitch共同創業者エメット・シア氏║テクノエッジ TechnoEdge
https://www.techno-edge.net/article/2023/11/20/2299.html
書いた><
(久しぶりに_in_spaceな事を書いた><;)
Re:これは一般に失敗と言うのであろうか? (#.4566881) | Starship、2回目の軌道飛行試験でブースター分離に成功 | スラド https://srad.jp/comment/4566881
欧州のあちこちの都市に導入されてる24m級の連節バス Exqui.City 24も、さすがに普通のバスと完全に同じ場所は無理かもしれないけど(たぶんバックできないし)、後輪操舵で先頭車体が走った経路を追って走るように制御されてるので、普通の狭い道を走れる><
動力色々選べて、この動画はトロリーバスバージョン><
"VAN HOOL Exqui.City 24 in Linz" を YouTube で見る https://youtu.be/wlT8GUbT6rY?si=eTzsyZQ4Hw69G3tD
連節バスと普通のバスが曲がる所を上空から撮影して比較した動画><
連節バスって狭い所も走れるように連節バスになってる><
"Regular vs. Articulated Bus Turning Test" を YouTube で見る https://youtu.be/9sK20IlSeS8?si=MLOv3a4GfwLdqVr8
Exqui.City http://www.exquicity.be/en/
自動車:連節バス導入ガイドライン - 国土交通省 https://www.mlit.go.jp/jidosha/jidosha_fr7_000009.html
"...なお、長さが18メートルを超える連節バスを導入を計画している場合には、
国内での導入実績がないため、事前に地方運輸局にご相談下さい。"
・・・・><