新しいものを表示

注意力やっぱり落ちるなるほど><;

飲酒大型貨物輸送、全然事故らないし余裕じゃん><
 ↓
「燃料が残り少なくなっています」

トリス><(報告)
おつまみプリンアラモード><(賞味期限切れ)

飲酒運転の場所の道路の車載動画見つけた><
"Hartshorne Drive (Sandy Hook, NJ) northbound" を YouTube で見る youtu.be/TV5TPASW3Cc
ニュージャージー州版 海の中道みたいなところ>< 場所もカコイイし一応Born to Runで歌われてる地域内と言える範囲かも><

スレッドを表示

日本に置き換えたら71歳になった尾崎豊がバイク盗んで逮捕された感じ?><
って書くとかっこ悪い不思議><

wikipediaによると71歳らしい><
71歳になってもBorn to Runしてる><

スレッドを表示

建前: ダメじゃん><
本音: むしろカコイイ><

ブルース・スプリングスティーン 飲酒運転で逮捕されていた - mashup NY mashupreporter.com/bruce-sprin

発車メロディ導入前の上野駅の音聞きたい・・・・><

WEB特集 静寂の街 消えた“耳印” | 新型コロナウイルス | NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/20210

オレンジは「街の音の博物館作りたい><」ってかなり前から何回も書いてて、それは単に資料保存(と個人的趣味)としてそう考えてたけど、この記事読んだら「あ!>< 街の音の保存って、目が見えない方々にとっては街の写真が保存されるような事になるのか!><」って思った><

なんでザクさんヘラってるの・・・?><;

玉石混淆はいいけど、それらが検証される状態におかれなければ有用な情報としては使用できないし、単に口が上手い人が支配するものになってしまう><
(clubhouseとかログが残らない系のが危険なのもその点><)

orange さんがブースト

だってねぇ……
未確認飛行物体を宇宙人の乗り物と決めつけるつまらんヒトたちなんですもの

orange さんがブースト

それとは別にQなんちゃらは早急に滅んでほしいけど

orange さんがブースト

インターネットは光と闇が共存するアナーキーな空間でいいのかもしれないね

orange さんがブースト

Qの付く系のサイトですらも平等にヒットするのはインターネッツにおいてはむしろ美点と捉えるべきか?
玉石混交、満遍なく混ざった情報の濁流が流れる光景こそがインターネットのあるべき姿とするなら……

Clubhouseがスマホ内の連絡先にアクセスして招待を促すことの問題点とは? - GIGAZINE gigazine.net/news/20210212-clu

Black Doctors Work Overtime to Combat Clubhouse Covid Myths - Bloomberg bloomberg.com/news/articles/20

ていうか、筑豊電鉄(最高運転速度60km/h 表定29.1km/h)も入れたらまるっきり違うイメージの記事になるんでは?><
福岡市営地下鉄2号線の表定速度28.2km/hよりは上だし><

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null