反出生主義が言う『苦痛』がどう限定的なのかという面はこの論文読めばいいと思う><
https://mstdn.nere9.help/@orange_in_space/105723512589034038
反出生主義は『反出生主義が定義する限定的な意味での苦痛』というものを避けるべきとし、それを一般的なゆるい合意である『苦痛』であるかのように見せかけ、『反出生主義が定義する限定的な意味での苦痛』というものは避けなければいけないものであると合意がある(または避ける事が道徳的である)と誤認識させ、それどころか少なくとも一部の者は、それを実践していないものに対しての攻撃の根拠にしている><
さっきの話に誰も反応しなかったので答え書いちゃうけど、「殺人はよくないという世界的な合意がある」よって「死刑はよくないという世界的な合意がある」ので「死刑を受け入れるものは人類社会の敵である」という展開と同じ><
実際には、殺人はよくないという世界的な合意なんて無い><(死刑存続に関する調査等から)
2015.11.10 人間はロボットの「痛み」を理解できる:日本の研究結果 | WIRED.jp https://wired.jp/2015/11/10/humans-empathise-robot/
オレンジが1兆歩譲った部分の議論、先人の議論を見ていくなかで、先人が提示してるっぽい論文見つけたので、オレンジの時間かかりすぎて時間オーバーした説明よりも簡潔かつより専門的(であろう)なのでどうぞ><
中川 優一 (Yuichi NAKAGAWA) - ベネター反出生主義は決定的な害を示すことができるか ──The Human Predicamentにおける死の害の検討── - 論文 - researchmap https://researchmap.jp/YuichiNAKAGAWA/published_papers/29432321
これ自体がトンデモだったり専門的に重大な穴があるのかはわからない(これに対する反論は見つけられなかった)けど、少なくとも査読つきって書いてあるので査読が通る程度には哲学方面の論文としては破綻がないのでは?><
しゅごい><
【マイクラ1.17】ノイズ洞窟&帯水層・建築可能エリアY320に拡大など詳しく解説‼【マインクラフト】SNAPSHOT 21W06A(洞窟と崖アップデート) - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=KuWSU7Db1Uk