新しいものを表示

こういうことも多くの人にとってどうでもよすぎる話なので、記録して語り継いでいかないと歴史から消えてしまう><;

最後が「チャララララララ カン!」ってなってるでしょ?><;
今使われてるのは「チャーララ」ってなってる><

厳密にはコピーライトがあれだけど><;
超貴重な資料ということで示すとこれが古い方!><;(オレンジが知ってるのともちょっと違うけど、最後のメロディーがこれ><)

"高画質『NHKのど自慢』(NHK - TV) 1984.11.4" を YouTube で見る youtu.be/udbztg0DaE0

・・・そもそもyoutubeに古い方の のど自慢のテーマの録音なり耳コピカバーなりってあるんだろうか?><;

のど自慢、これ新しい方><

"『NHKのど自慢』オープニング 再現 / BGM・テーマ曲:耳コピ (DTM) 映像:パワポ+動画ソフト" を YouTube で見る youtu.be/ET9qhPOzAKA

たぶん1990年代後半の特徴的なゆるすぎる時代だからこそ出来た名曲っぽさ><;(2000年代以降にやってたら訴えられそう><;)

この曲最後の方はもうメロディー改変もちょっとしかしてなくて、全体的にあからさまなパロディーなのに怒られなかったのか謎すぎる><;

これ、水戸黄門のオープニング曲のメロディー改変になってて、前奏部分は古い方のアレンジがベースなってる><
原曲は、出だしのチャー↓って下がる音の後にカッカッカッカッカッカーってなんか和風なパーカッション?><; の音が入ってる><

スレッドを表示

ちなみにその関連の話で「ジャンピングフラッシュ2のワールド2?のボス戦のBGMが水戸黄門のパクリどころの騒ぎじゃない><;」って話のは、これ><;
"Jumping Flash! 2 - Track 8 - World 2-3 (Boss)" を YouTube で見る youtu.be/WtctRJJzpqQ

でも事実上、youtubeのこれとこれって指す以外だと耳コピして作って「こう違う」って示すしか無い感><;

orange さんがブースト

アメリカの分断とかの文脈でいうインテリ層左下><
古典的なオタク層(にも色々いるけど、歴史的経緯的にキーになってる層)も左下かも><

左上が古典的社会主義で右上が宗教右派とかで右下が古典的自由主義かも?><

こうなった><(スクショ><;)

"政党座標テスト
あなたの政党同調度は:
50% 左派, 22.2% 自由主義者"

やったけどどうやってtootすればいいかわからない・・・><;

orange さんがブースト

プレイしていないオレンジの知識的には、
分岐とかじゃなくそもそも別々の存在かも感><

orange さんがブースト

デス・ストランディングをクリアした。 

最後の章の全貌判明が長かった。結局、どこでサムが分岐したのか。ポッドに入っていたままのBBと、ダイハードマンに撃たれてアメリにビーチから連れ戻され帰還者となったBBことサム。元から複数の世界があって、多数のサムがいるとなると、どこかの世界でBB-28となったBBと、この世界でサムとして育った者が引き合わされたということなんだろうか。

すごい記事><

WEB特集 私は規則を破ることにした~ 天安門秘録 | NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/20210

補完多用するからタイポなかなか気付けない><;

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null