企業がわざわざ車種ごとのステータスを女性に教育しないと行けないということは、そこを潜在的に重要視して見ている人が少なくなったとも捉えることができる?
(それくらい意識の高いヒトなら高級外車のブランドくらい教えられんでも知ってるでしょ?)
@orange_in_space たぶん今だと
パリピA「レンタカーでスキー行こうぜー!!!www」
パリピB~Z『foooooooooooo!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!wwwwwwwwwwwwwwww』
だとおもう
@orange_in_space しない
邦楽をほとんど聴かなくなったのもクルマのCMも曲がきっかけ><;
(日本のレコード会社が著作権云々で色々あったのもあって)邦楽から興味が薄れはじめた時期に、
これまた日産のクルマのCMでchange the worldの日本人アーティストカバー版が使われてたんだけど、オレンジは原曲知らなくて英語でも邦楽だと思い込んでて「邦楽でもこの曲みたいないいのはあるよね>< よく知らない曲だけど><」って思ってた><;
でも実際は超メジャーな洋楽なわけで、しばらく後に洋楽であると知った時に「これも洋楽だったんじゃん>< 邦楽って微妙じゃん><」ってなっちゃって、邦楽聴かなくなった><
ついでに「古い曲どんどん探して行く方が『自分にとっては新しい曲』が見つかる><」って考えるようになった><(名曲なのに知らなかったわけだし)