新しいものを表示

・・・そこから考えれば、noteはペイウォールの向こう側にあるので歴史的事実にはならないので(発端の話の通り)無視していいし、無茶苦茶な事が書かれてても消えていきやすいので、ペイウォールに阻まれないサイトと比較すると被害(影響)が少ないと言えそう?><

報道機関のペイウォール問題って、
まともでお上品な報道機関の記事はペイウォールの向こう側にあって、まともじゃない酷い報道機関や主張が激しいやんちゃな報道機関(?)(モドキ含む)はペイウォールが無いってなった結果、
将来に『歴史的事実』になるのは、アーカイブにアクセスが困難なお上品な報道機関ではなく、やんちゃな報道機関(モドキ含む)であろうって話><

オレンジは前に報道機関のペイウォールに関する批判を書いたけど、なんか微妙に不評だったし><

変な言い方だけど、noteって無料部分も含めてペイウォールの向こう側にあると考えれば、邪悪かどうかを別としたらそれほどおかしくないのかもしれないし、
それに対して批判すると、報道機関のサイトのペイウォール問題の邪悪さの問題にも関連してくると思うので、わりと難しい問題な気がする><

orange さんがブースト

つまり「金をとりたい、アクセスを制限することで優位に立てるようになりたい、そして複製は禁じたいし読者の行動は追跡したい」みたいな “素朴な” 欲求ね。そういうものに †誠実に† 応えていくとああなっていくのかもしれない

スレッドを表示
orange さんがブースト

まあ note はちょくちょくゥヮとなる話が出てきてた気がするので自分で使おうとは思わないんだけど、それはそれとして、あれを嫌う非パソカタのオタクはあまり見ない気がするので、たぶんゥヮ話のうち邪悪成分については情報技術に明るくない “普通の人” が抱えている邪悪がプロキシされているだけなのかもしれないとも思う

orange さんがブースト

ペイウォールの向こう側にあるものは魚拓もWayback Machineも元々取得しないのでは(有料読者アカウント作れば技術的にはできなくはないだろうけど、おそらく利用規約違反だろうし)

orange さんがブースト

インターネットの理想みたいなの、いろんなところでうまくいってなくて、そのごく一部をなんとか守ってるのがインターネットアーカイブ/Wayback Machineっていう認識をしている

orange さんがブースト

noteはWayback Machineを拒否していることから、この世に存在しないメディアとして扱っていきたい

さっきの論文の筆頭著者の人の業績ググったら、2016年にイグノーベル平和賞をもらってる人だった><

2016年 - イグノーベル賞受賞者の一覧 - Wikipedia
ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A

さらにそのあとでがっつり引用してるけど、だいじょうぶだろうかこの論文><;

スレッドを表示

続きの部分でダニング=クルーガー効果に言及してて、「う~ん><;」ってなった><;
(元論文云々よりも、関連研究でって話の組み立てだからあれだけど><)

陰謀論者がわりと選挙に行くっぽいのも、自身の投票行動が少数派だとは思ってないからこそなのかも?><
ごく少数派だと思ってる人(→><;)は、投票自体に悲観的になるほうが自然だよね><

ていうか、陰謀論者は、独自性を追求しないからこそ、陰謀論系インフルエンサーやらなにやらの主張をそのまま鵜吞みにするのかも?><;
独自性で「自分で調べて自分で考えたすごい!><」がやりたい人(→><;)とはまるっきり逆?><;

なんか、オレンジが「オレンジ方式!><」「自分で考えた!><」「再発明!><;」ってしてるのと正反対?><

orange さんがブースト

嫌韓ブームだった頃
ネトウヨが「俺達はサイレントマジョリティだ」としきりに主張していたことを思い出した

引用のDeepL翻訳>< 

”...とはいえ、陰謀がさまざまな欲求や動機を満たしている可能性はあるが(Sternisko et al, 2020)、自信過剰、分析的思考、壮大な自己愛が考慮されると、独自性の欲求は陰謀信仰を予測しないことがわかった。"

スレッドを表示

さらにちょっと先から引用>< 

"... Although it may nonetheless be the case that conspiracies fulfill various needs and motivations (Sternisko et al., 2020), we found that the need for uniqueness did not predict conspiracy beliefs once overconfidence, analytic thinking, and grandiose narcissism were taken into account. ..."

スレッドを表示

つまり、陰謀論者って思ってたよりもわりと、自分を「選ばれし者」じゃなく「普通に賢い人」と思ってるってこと・・・?><

意訳元の部分>< 

プレプリント版><
PsyArXiv Preprints | Overconfidently conspiratorial: Conspiracy believers are dispositionally overconfident and massively overestimate how much others agree with them
osf.io/preprints/psyarxiv/d5fz

意訳元の部分><
"...Thus, overconfidence may lead people to not only believe in conspiracies but also to be unaware that others disagree with them. ..."

スレッドを表示
古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null