新しいものを表示
nezuko_2000 さんがブースト
nezuko_2000 さんがブースト

静岡県と山梨県猫が喧嘩するシーンは必ず入りそう

スレッドを表示
nezuko_2000 さんがブースト

【人間終了】デブるしかないソニック・ドライブインについて【ゆっくり解説】 youtube.com/watch?v=l2R-2yz398

ドライブインの本来の意味ってこれなんだ
ローラースケートって広大な土地の移動を素早く行うためだったのね

ブルアカでとどめ支保工作業主任者のワードを見るとは思わなかった

nezuko_2000 さんがブースト

ワロタ
ブルーアーカイブ ゲーム開発部だいぼうけん! (原作/ブルーアーカイブ 漫画/水あさと) | ガンガンONLINE
ganganonline.com/title/1851/ch

定期的なオイル交換とアキュムレーター交換である程度は故障が回避できて、故障しても分解修理可能
しかし、その他のゴム部品が原因で壊れることもあるデュアロジック

オイル交換さえしていればある程度の故障は回避可能
しかし、故障するとアクチュエーターユニットごとの交換しかできないAGS

どちらがマシだろうか……

どちらも信頼性では目くそ鼻くそに思える

スレッドを表示

というか、デュアロジック
アキュムレーター内部の隔膜やホース、Oリングなどのゴム製部品がダメなケースが多いな
まあ、樹脂部分の品質がカスなのは欧州車あるある

AGSは今後そういった不具合が報告されるのか気になる
恐らく日本の工場で製造されてるから大丈夫そうな気がする
経年劣化でダメになるケースはあると思うけど

スレッドを表示

デュアロジック(セレスピード)と基本構造は共通?
アクチュエーターは形状が明らかに違うので恐らく専用設計
デュアロジックはオイルの定期交換推奨、AGSは何故か無交換とメーカーは言い張っている

故障の根本原因もお互いに違う
デュアロジックはアキュムレーターの機密不良によるオイル漏れからのオイルポンプ焼付き
AGSはオイル劣化による潤滑不良

AGSではアキュムレーター原因での故障は発生するのだろうか?

スレッドを表示

スズキ・アルトのAGSアクチュエーターのオイル交換は不要?【デュアロジックオイル代用品をご紹介します】 - クルマとバイクのIamtamuraブログ daikoku26.com/entry/2023/06/03

スレッドを表示

それはそれとして、エッセ用になんでもええからフルバケがほしい

nezuko_2000 さんがブースト

ATS 1.53、I-40のカリフォルニア~アリゾナ州境、映画『イージー・ライダー』のオープニングのBorn to Be Wildが流れてタイトルが出る所の場所><

nezuko_2000 さんがブースト

佐野SAで あったなぁ。
(2019年の記事)【佐野SAスト終結!】39日目の逆転劇で全従業員が復帰、社長は退陣、”解雇部長”は…… | 文春オンライン
bunshun.jp/articles/-/14248

nezuko_2000 さんがブースト
古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null