新しいものを表示
nezuko_2000 さんがブースト

地震嫌やなぁ、はよ日本列島浮いてほしい

フロントだけブレーキパッド変えようかな?

純正パッドがもったいない
     VS
死にたくないのでパッド変えたい

純正パッドまだバリバリ残ってるけど

ワイも年明けの走行会までにおニューのパッド買おうかな?

nezuko_2000 さんがブースト

欧州車特有のクソバカ初期制動のカックンブレーキきらい

ATE
abeshokai.jp/ate

アーテのパッド
阿部商会で買えるんだ
輸入車乗りのネコは一考してみては?

輸入車のパッドは基本受注生産みたいなところ多いからなぁ

最初はスポーツグレードとバンのみの設定だと思ってたんだけど、wikipwdiaをよくよく読むと乗用ベースグレードにも5MTの設定があったらしく

PTクルーザーは欧州などの輸出向けなんだろうけど、HHRって何需要でわざわざ設定したんだ?

nezuko_2000 さんがブースト

HHRでは「SS」 PTクルーザーでは「GT」
と両車ともスポーツグレードが用意されているのも関係ありそう

というか、MTの世界シェアでトップのメーカーってどこなんだろう?
恐らくゲトラグかな?
次点でアイシン?

さすがにHHRとPTクルーザーでは同じゲトラグでも使っているミッションは別のユニットっぽいけど(GMとクライスラー両者ともMTの主要サプライヤーがゲトラグだっただけだと思うが)

というか、アメ車で標準モデルにもMTの設定があるのなんか意外だね
主に輸出向けだと思うけど

nezuko_2000 さんがブースト

そっくりさんのHHRにもゲトラグMTがある。
そこまで被せる!?
https://en.m.wikipedia.org/wiki/Chevrolet_HHR

nezuko_2000 さんがブースト

これ、真正面から見ると、赤塚不二夫辺りの漫画にいそうな顔してるんよなぁ。

モーターは日立理論
ワイが洗濯機買う時に家電屋にアドバイスされたな

nezuko_2000 さんがブースト

昭和生まれの人々、「日立はモーターが強いから」で日立を選ぶイメージ><(同様の理由で東芝も選ばれてた記憶ある><)

nezuko_2000 さんがブースト

モーター付き家電、何となく日立を選んでいます。

古いものを表示