新しいものを表示
nezuko_2000 さんがブースト

確かにVTuber 観てる人周りに少ないっちゃ少ないんだけど、周りが文化系の職業かIT系のオタクばかりだしよくわかりません。後者は確かに見てる

nezuko_2000 さんがブースト

シカとぶつかってカーが死カーになった?

シカの交通事故、カーもシカも両方死ぬもんだと思ってた

え?シカってカーとぶつかっても生きてるの?

nezuko_2000 さんがブースト

車とならほぼ無傷なんだよなぁ…
車は廃車

ちなみにこれは、学生時代の同期にいた無保険バイク乗りのバカが言ってた
「バイクは事故っても死ぬだけだから保険に入らなくてもいい」
という迷言が元ネタです

シカは交通事故に遭ってもどうせ死ぬので保険に入る必要はない(?)

リアルで「このVTuberをよく見てる!」とわざわざ自分から言うことは少ないけど、別にVTuberを見ているからと言ってワタシはバカにされたこと無いな〜
むしろ、職場の先輩ネコがにじさんじのVTuberを推してて、それで盛り上がったことがある

nezuko_2000 さんがブースト

そんなに迫害されるかも?><
オレンジ的には2年くらい前ならわかるけど、今はかなり誤解(だいたいゲーム部のせい)が解けてる気がすると思うんだけど><
有名人でVTuber見てること公言してる人増えてるし、むしろVTuber批判してる人が逆に袋叩きにあったりするとかもあるし(><;)、対立はあるけど対立であって1990年代初頭のオタク迫害のような一方的なものではない気がする><

nezuko_2000 さんがブースト

VTuberかわいいからハマっとるって周囲の何人かに言ったら普通にめっちゃバカにされまくるので周囲に言うのはやめとこと思った
なんか90年代に自分がオタクだとバレたら迫害されてきたあの時と同じ匂いがする

あ、ちなみにHiro Mizuno(水野弘道)氏はテスラの取締役です

マツダ信者も追加でお願いします(?)

nezuko_2000 さんがブースト

ペインターの缶が何個か床に積んであってMSDNパッケージ版の巨大な箱が棚のだいたい一番下に置いてあって、近くでミュージ朗のデモ機が動いてるのが1990年代のPCショップの風景だった・・・><

nezuko_2000 さんがブースト

ペインター、比較的最近(2011)でも缶入りバージョンを数量限定では売ってる><(30年くらい前は、PCショップに缶入りのがおいてあった><)

コーレル、ペンキ缶仕様の「Corel Painter 12 限定缶モデル」を発売 - BCN+R bcnretail.com/news/detail/1107

nezuko_2000 さんがブースト

ソフトウェアのパッケージの話題でお約束と言えば、昔は、MSDNのパッケージ版の超巨大な箱(中に紙マニュアルが何冊も入ってる)と、ペインターの缶かも><
PCショップのソフトウェアコーナーの名物><

nezuko_2000 さんがブースト

パッケージで販売したけど、オンラインアップデートもあるやつ、元のデータはほとんど使っていないみたいなのもあるのかな。そういえば、なんかこの前「パッケージにはダウンローダーしか入ってなかった」みたいな話も見かけたな。

古いものを表示