新しいものを表示
nezuko_2000 さんがブースト

プロレス全く見たこと無いし、プロレスその物に全く魅力を感じないけど、日本のプロレス史は何となく覚えてる><;(興味ない分野でさえも興味あるので><;(どう言えばいいのか難しい><;))

nezuko_2000 さんがブースト

ガンダム見たことなくても(見たこと無い><)、赤くて角が生えてると3倍速いとか、ビヨンドザタイム?を古いガノタが聴くと目から汗が出るらしいとか、そういうのたぶんある意味常識じゃん?><
でもそういう『ある意味常識』を無限に学ぶの、どんな暇人であろうとも無理じゃんたぶん?><;
どうすればいいんだろうね?><;(?><;)

nezuko_2000 さんがブースト

マレーシア航空機撃墜事件の時に、ツイッターで悪名高い馬鹿が現場の写真だっていってアシアナ事故の写真貼ってて、それが本物だと思っちゃった人オレンジと相互フォローにもいたのね><
オレンジの「一般常識><」ではレジがHLで始まるんだから韓国の飛行機の写真って一発でわかる><
でもたぶん世間の一般常識ではないかも?><;
そういうのどうすればいいんだろうね?><; オレンジは無限に知識を広げるのが趣味だからあれだけど><;

nezuko_2000 さんがブースト

広範囲の分野で偽専門家、または微妙な専門家に騙されない、一般人が最低限学ぶべき各分野の「最低限の常識」って難しいよね><

nezuko_2000 さんがブースト

ただし、フランスそのままの場合、フランスは自由に議論したり反論したりすることが是という文化な一方で、その水準に達していない子供は反論するなという謎文化なので、そこまでそのまままるごと持ってくるのは微妙><;

nezuko_2000 さんがブースト

ついてないからひどいことになってるかもで、大学1年でいきなりどんと教えるの無理あるということが現状表面化してるかもって言いたかった><;

nezuko_2000 さんがブースト

だから、義務教育の従来の道徳教育は廃止して代わりにフランス方式の公民ベースの公民道徳にして、リベラルアーツ教育を受ける土台、そしておかしな教え方に反論出来る土台をまず育てる方がいいと思うよ><(数千文字省略したので論理の飛躍><;)

nezuko_2000 さんがブースト

例えば変な人を専門家であると誤認してトンデモ記事になってしまう報道って日常茶飯事じゃん?><
少なくともその報道の人々のうち大学に1年以上通ってた人であればそういう教育・・・・アレじゃん?><(?><;)

nezuko_2000 さんがブースト

リベラルアーツ、その人の社会的権利を守れるように、言い換えると変な人に騙されないようにだろうけど、教わらないと学べない時点であれというか、教えてる人がアレかどうかをどうやって気づいてどうやって判断できるのか?を先にちゃんと教えてないと、結局アレだよね><

nezuko_2000 さんがブースト

♪妹子とツナはなーかよしツナ☆

nezuko_2000 さんがブースト

聖徳太子「へぇ~、そうなんだ~」

聖徳太子「あ、それわかるぅ~」

聖徳太子「じゃあ、遣隋使よろしくねぇ~」

ダイハツが軽自動車用2気筒開発してたけど、結局うまく行かなかったみたい

nezuko_2000 さんがブースト

軽自動車に3気筒も要らないでしょの気持ちがある

スイフトもシエラもエスクードもK型に変わっちゃったからなぁ……
M型の終焉もそろそろ近い?

スレッドを表示

もしかして現行スズキ車でM型積んでるのってS-CROSSと海外向け車種だけでは?

nezuko_2000 さんがブースト

M15Aって初代スイスポに積まれてるエンジンと同じ形式名じゃん!
って思ったらトヨタのやつはM15A-FKSが正式名称なのね

スレッドを表示

”3気筒ゆえに「振動」を気にする人もいるだろう。この点についてはバランスシャフトの採用により、フロアやステアリングに伝わる振動を打ち消しているとのこと。なお、ハイブリッド用のM15Aだが、こちらは3気筒の振動が出やすいアイドリング付近はモーターが動くことがメインで、エンジンが始動しても保持する回転は1000rpm以上になるので、この領域だと振動面で4気筒との差は出にくい。そんなことから、ハイブリッド用のM15Aにはバランスシャフトは付いていないとのことだ。”
car.watch.impress.co.jp/docs/n

ほへー
ハイブリッド用はバランスシャフトないのか

スレッドを表示

材質の進化によるエンジンマウントや防音材、制振材の性能向上、エンジンの燃焼技術の進歩によって本来4気筒に対して振動で不利な3気筒でも十分イケルと判断したからヤリスは4気筒廃止したのかも?

古いものを表示