新しいものを表示

e-powerのエンジンは発電用で基本的には燃費上最適な回転数に保たれたまま運転するだけだから、駆動用にトルクを発揮するためのエンジンとは音振対策は違う考え方なのだろうか?

nezuko_2000 さんがブースト

日産e-POWERの1.2L3気筒は特に何も感情はないです。エンジン音が個性的だなあと思った。e-POWERなのでエンジンの吹け上がりとかトルク特性は全然わからん

スレッドを表示
nezuko_2000 さんがブースト

ノートe-POWERは「これが3気筒かー」みたいな特徴的な音がするし、セレナe-POWERはいままでのミニバンとは全く傾向の違うエンジン音がする。振動は全く問題ないと思った

nezuko_2000 さんがブースト

最近の大排気量3発はなんかこうマウントをうまいことやったり直噴をうまいこと制御してなんとかしてるとかと聞く

nezuko_2000 さんがブースト

ヤリスの3気筒
振動、騒音の方はどうなんだろう?
俗に3気筒は振動がどうとか音がうっさいとか言われてるけど、旧型ヴィッツの4気筒と比較して良くなったのか?悪くなったのか?

nezuko_2000 さんがブースト
nezuko_2000 さんがブースト
nezuko_2000 さんがブースト

もったいぶって良いのは地獄の2MT/2AT/3ATだけ!

諸星のおっちゃんのアニヴェルサリオまた事故ったん?

もったいぶるほどすごいクルマでもないけど(汗)

まあ、それは納車してからのお楽しみということで

そろそろ冬タイヤの販売も一段落するだろうから、在庫が安く買えないか探ってみるか

さて、新しいクルマにスイフトで使っていたスタッドレスが使い回せないと発覚したので私も冬タイヤをどうするか考える必要が生じてきた

nezuko_2000 さんがブースト

この動画ではウン万もするブリヂストンを長く使い続けるより、4本2万円程度で買えるナンカンを毎年履き替えた方がいいと言ってるけど、それは個々人の考え方次第だろうなぁ
いくらナンカンが安いとはいえ、タイヤを組み替える工賃まで勘定するとブリヂストンを新品で買って数年履き続ける方がトータルで見たら安くなる気はするし、自分で組み替えるにしても手間暇を考えたらと思いました(コナミ)

スレッドを表示
nezuko_2000 さんがブースト

ナンカン WS1とブリヂストンVRX2を比較!アジアンスタッドレス VS 国産スタッドレス youtu.be/nCwYKIgOTu4

夜中に何回タイヤ交換してんだこの人(すごい根性だ)

古いものを表示