マヒンドラ、インドの会社か。
マヒンドラ&マヒンドラ - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%92%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%A9%26%E3%83%9E%E3%83%92%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%A9
アップデート詳細
PostgreSQL 15→18へアップグレード
予定内容:
1. サーバのDB全てバックアップ(pg_dumpall)・S3へアップロード
2. PostgreSQL 15を停止
3. PostgreSQL 18をインストール
4. pg_upgradeclusterで15→18へ移行
5. 稼働を確認する(この時点でサーバ再開)
6. PostgreSQL 15を削除
切り戻し手順:
手順2~5で失敗した場合:
PostgreSQL18を削除して、15に戻し、後日実施
6で失敗した場合:
PostgreSQL18をインストールし、dump(手順1で取得)から読み込ませる、これも失敗する場合は15を入れなおしてdumpから読み込ませる
内装に至ってはタンを吹いてセミグロスブラックを所々色さししただけ、なんですがそれでもそれなりに雰囲気出ているのは魅力かと。
パーツなんてバスタブにインパネにシートにハンドルとシフトレバー、これだけで差し込むだけですから♪
#アメリカンカープラモ
キットはサイドマフラー仕様でフレア模様のデカールですが純正エンブレム(ただしリアは無し)とサイドマーカーもデカールほぼほぼノーマルという謎な仕様、マフラー削除するとシャーシの付け方も車軸位置も大幅な変更必要なのでそれは今後の予定は未定と言う事で(←マテや)
#アメリカンカープラモ
Taku@NostalgicMemory
@taku_onweb
一段落と言う事で何気に作っていた物を、と言う事でその一つのモノグラム/レベルの82コルベット、何気にスナップキットで5月にファイアーバード3部作作ってる最中に手を付けておりました♪
濃い作業ばかりしてると無性に楽なものも作りたくなる物で一切無改造でございます♪
#アメリカンカープラモ
モンゴル原産
時々Assetto Corsaでレース鯖を開いています。