新しいものを表示
nezuko_2000 さんがブースト

そうそう、高松にBYDのディーラーができて、BYD車を見かけるようになったので、今度はそれを同じ友人の弟に勧めたら、日産リーフでいいって言われた。なんじゃそりゃ。

今度はBYDの軽EV勧めてみましょうよ(ゲス顔)

nezuko_2000 さんがブースト
nezuko_2000 さんがブースト

その一時の恥を認めるのがなかなかできないんだよね。

折角人柱が観測できると思ったのに(?)

nezuko_2000 さんがブースト

N-ONE e: は一瞬悩んだ挙句却下されました。まぁそりゃね。

スレッドを表示
nezuko_2000 さんがブースト

友人がオールインワンな軽を親の金で買う(つまり予算気にしない)って言ってるんだけど、N-Boxか新型ルークスでいいよね、知らんけど。

無知は一時の恥ではあるが、罪ではない
無知を認めないバカは犯罪だと思ってる

※意見には個猫差があります

これは確かにそうで
無知であること自体はそこまで問題ではない、指摘されたらそれを認めて学べばいいだけで

無知を指摘したことを「マウント取られた!」、「バカにされた!」と勝手に解釈するヒトこそが今回の文脈では問題な訳で……

nezuko_2000 さんがブースト

逆にオレンジも、自分で知らなかった事に出会った時に「知らなかった><;」って無知を恥じたり、時には「これどう考えてもオレンジが知らないっておかしくない?><;」って思ったりするし、
なんだったらわざわざマストドンで「知らなかった><;」って書いてる><

nezuko_2000 さんがブースト

オレンジ的には、無知な人が無知ゆえの主張をする事は別に構わないけど、それに対して馬鹿にされる事を許容しない事が開き直りにつながってるって思ってる><
無知故に起きた時に「誰しも知らない事はあるでしょう」からの「だから馬鹿にしちゃいけない」ってするからダメなんであって、『みんな対等に馬鹿にされる』のほうが健全だと思うかも><

nezuko_2000 さんがブースト

オレンジ的にはそれが今の惨状につながってるのではないか?><
って考えてる><
「知らない事は誰にでもあるよ」と聞いた人のほとんどが「もっと知ろう」となるのならばいいけれど、実際には「そうだよね! 知らないことは誰にでもあるんだから俺を馬鹿にするな!」ってなるからこんな事になってるんでは?><;
って><

リテラシーが無い層がデマに踊らされて自分の利益を損なう政党や議員に投票しても
「リテラシーは趣味の領域」と言えるんですかね?

リテラシーの欠如は普通に実害をもたらすと思うんですけどね
ボクは

nezuko_2000 さんがブースト

ばかに知識でマウント取るのはなんていうか若すぎる。人類皆ばかだし知識の領域が被るもんでもないので。無言の帰宅を知らない人も、僕が知らない美味しいラーメン屋とか安いカラオケ屋とか知ってて、その分野に関しては僕はばかな訳であるし、そっち知ってる方がお得と言われたら「たしかになぁ」である

スレッドを表示
nezuko_2000 さんがブースト

リテラシーとか趣味なんで、趣味としての面白さを広められてない方が悪い

スレッドを表示
nezuko_2000 さんがブースト

シンプルにばーかなんだけど、ばかでなんか悪いですかね? って言われると、いや別に悪くはないんだけど……みたいな

スレッドを表示
nezuko_2000 さんがブースト

経済的成功とか人生の幸福度とは別ベクトルでリテラシーの格差があって、別に経済的成功にも幸福度にも結び付かないので死につつある文化という認識かなぁ

古いものを表示