新しいものを表示

タイヤを無限に減らし続ける頭悪いマッスルBEVください

nezuko_2000 さんがブースト

ワイが今まで散々書き散らしたBEVに対する個猫的な意見です

nezuko_2000 さんがブースト

一応言っておくと、道楽用としてなら別に大容量の蓄電池を搭載した高出力BEVが存在するのは全然良いと思う
アメリカのマッスルカーみたいな感じで(?)

スレッドを表示
nezuko_2000 さんがブースト

もう既に同じこと言ってる人がゴマンと居るけど、BEVは50〜200km程度の近距離を移動するための小型車をメインにして、それ以上の長距離を移動する場合は燃料電池や内燃機関を搭載した車で補う仕組みにした方が社会インフラとしては合理的では?
まあ、大容量の蓄電池はV2Hや災害対策ではかなり有用だけど……
環境負荷低減や資源の効率利用の観点で考えると長距離向けBEVってムダな存在なんじゃ……

スレッドを表示
nezuko_2000 さんがブースト

そもそも大容量の蓄電池を積むこと自体がレアメタルの浪費な気がするし、容量が増える分車両本体価格も高額になってICEやHVとの価格差や製造時の環境負荷をペイするのにかかる期間も長くなるし、車両重量が重くなって道路の舗装も痛めるし、タイヤの摩耗も早まるし……
それに急速充電を頻繁に利用すると蓄電池の劣化が進んで環境に有害なゴミを生産するサイクルも早まると思うんだけど……
大容量の蓄電池を搭載したBEVで長距離を走るのって、金持ちの道楽なのでは?感

スレッドを表示
nezuko_2000 さんがブースト

というか、そもそも大容量の蓄電池を積んだICEよりも高価格なBEVでピークシフトもへったくれもない時間帯に急速充電ハシゴしながら長距離走るのBEVの運用方法としてメリット少なすぎてかなり頭悪い気がするんだけど……

スレッドを表示
nezuko_2000 さんがブースト

EVは本当にCO2排出削減にならないのか?(後編)〜欧州で検討中のLCA規制とは
energy-shift.com/news/aae2f203

これ読んで今更ふと思ったのだが、自宅に充電器がなく充電スポットで充電、長距離走行で休憩時に急速充電といった運用方法でBEVを使う場合、余剰電力の発生する深夜帯や昼過ぎのタイミングに上手く合わせて充電しないとEV最大のメリットである余剰電力の貯蓄ができないただの頭悪い運用になるのでは?

nezuko_2000 さんがブースト

あと、BEV信者がよくやっているめちゃくちゃな長距離ドライブ中にSAで昼休憩中しつつ、急速充電は前述のピークシフトからは逸脱してるので
「お 前 は バ カ か ー !」
と個猫的に言いたくなってくる

スレッドを表示
nezuko_2000 さんがブースト

今後、BEVが増加したときの電力需要に耐えられるように「原発再稼働しようぜ」って意見は既に出てる
あと、BEVの利点の一つには走る蓄電池という特性があって
例えば、電力需要の少ない夜中にBEVを充電して、需要の多い昼間は夜中に貯めた電力をV2Hで建物に供給して電力需要の逼迫を緩和するという運用ができる

まあ、それをやるためにはそこいらじゅうの駐車場に充電器設置して、住宅やオフィスの電気設備をV2H対応にしないといけないのてすが……

nezuko_2000 さんがブースト

※意見には個猫差があります

というか、一般的なガソリン車で航続距離500km程度なのに
航続距離500km以上のBEVとバカでしょ
PHEVかHV買えばいいじゃん

nezuko_2000 さんがブースト

航続距離が500km以上の車が欲しいなら素直にPHVかICEを買えばいいのに……

nezuko_2000 さんがブースト

※意見には個猫差があります

そもそも、自宅や職場やショッピングモール、ホテルの駐車場で普通充電で乗ってない間に充電&走る蓄電池として電力需要のピークシフトに活用
長距離ドライブでは休憩ついでに急速充電
この運用ができてこそのBEVなのに
インフラも整ってない状態でバカでかい容量の蓄電池を積んだ、クソ重BEVを推進して脱炭素とかバカでしょ

nezuko_2000 さんがブースト
nezuko_2000 さんがブースト

これは実家を出る直前のネコチャンでした.

EZ-6のドアノブが埋まっているのはベース車のドアノブがそうだからだと思います
en.wikipedia.org/wiki/Deepal_L

nezuko_2000 さんがブースト

マツダ EZ-6ごっついな~
そしてマツダには珍しくドアノブが埋まってるタイプなのね

nezuko_2000 さんがブースト
リバリー作ってたので写真撮ってるんだけど不意の松戸で笑っちゃった
nezuko_2000 さんがブースト

Tetris turned 40 in 2024.

Feel free to boost this if you are older than Tetris.

#Tetris #RetroGaming #OldGamer #VideoGames #Tetris40

古いものを表示