新しいものを表示
反逆のnezuko_2000 さんがブースト

鉄道は自動車交通以上に急坂に弱いので、ジグザグに登るスイッチバック、ものすごい迂回路を形成するループ線などなど、工夫が見られる

鉄道でもスイッチバックという単語を聞くね

反逆のnezuko_2000 さんがブースト

車両の登坂性能が低い場合は迂回して線形悪くしてでも勾配を緩くしがち

1950〜60年代の国産車の性能だと箱根の山を越えるだけでも上りはオーバーヒート、下りはブレーキフェードが多発してかなりの難所だって言われてたし

スレッドを表示

その道路が建設された当時の土木技術と自動車の性能が関係してたり……
しませんかね?

反逆のnezuko_2000 さんがブースト

アメリカの山岳地域の高速道路の車載動画見てから日本の山岳地域の高速道路の車載動画見ると「なんで日本はこんなにぐにゃぐにゃ左右に曲げまくってまで坂を減らそうとするの?><;」って不思議に思う><;

メイハン インターステート ハイウェイ

反逆のnezuko_2000 さんがブースト

名阪国道、ちょうどアメリカの州間高速道路の勾配制限と同じっぽいし、アメリカはそこまでの急勾配は指折りの区間に限られるとはいえ、日本の高速道路で一番アメリカの州間高速道路に近い状況の道路って名阪国道かも><

反逆のnezuko_2000 さんがブースト

タイヤ鳴らすのもドリフトするのも自己責任(?)

反逆のnezuko_2000 さんがブースト

首都高ほどぐにゃぐにゃならあれだけど、アメリカの場合は基本的に自己責任で「ヒントとして安全速度は書いておいたから、あとは曲がりきれないなら自分で減速しろや!」方式かも><

反逆のnezuko_2000 さんがブースト

ヤバいカーブといえば名阪国道(高速ではないけど高速っぽいしみんな制限速度標識見てないふしぎなろせん)

さっきちょっとだけランニングしたらいつもより息苦しくて気持ち悪かったです

反逆のnezuko_2000 さんがブースト

東名にもこんな感じの急カーブあるね
そこだけ制限速度60km/hで初見で走ったときは「わけがわからないよ」ってなった

反逆のnezuko_2000 さんがブースト

矢印だけだと、激しさが分かりにくいな。日本だと半径nメートルみたいな看板もあるね。

反逆のnezuko_2000 さんがブースト

実際には昼間でも100km/h近いスピードでぶっ飛ばしてる営業車やタクシーがわんさか走ってるわけですが

スレッドを表示
古いものを表示