新しいものを表示

ゴミ分解して水素生成する研究もあったような

nezuko_2000 さんがブースト

やっぱり研究有るんだな。
海水を電気分解して水素をつくる!有害な塩素ガスが発生しない技術│コカネット
kodomonokagaku.com/read/21971/

nezuko_2000 さんがブースト

@konawasa_b しかも90kWの充電器なのに、実測36kWしか出ないので大して充電量が増えないという罠

150kWしか勝たん(なお、バッテリーの発熱)

nezuko_2000 さんがブースト

「ダミーオービス」発泡スチロールで手作り、製作費は5千円ほど…設置すると速度落とす通行車 : 読売新聞 yomiuri.co.jp/national/2025081

nezuko_2000 さんがブースト

JR東日本、水素車両「ひばり」公開 30年度に実用化 - 日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXZQOUC284

そういえば、こんなのあったね
ディーゼル機関車の代替的な意味合いがあるのか
賢い(?)

nezuko_2000 さんがブースト

瀬戸内海にこんなんもあるしね。

世界初の水素製造から発電利用まで一貫実証可能な「高砂水素パーク」が本格稼働水電解装置による水素製造を開始 | 三菱重工
mhi.com/jp/news/23092003.html

nezuko_2000 さんがブースト

なんやかんやでトヨタが耳目を集めてるうちに、しれっとHIBARIが走り始める……という将来もあるんじゃないかと。

nezuko_2000 さんがブースト

船のほうは遊覧船サイズではあるが、万博で既に走ってる。

水素燃料電池船「まほろば」 | EXPO 2025 大阪・関西万博公式Webサイト
expo2025.or.jp/future-index/sm

同意

列車、船舶、産業用発電機
これらは蓄電池とモーターで置き換えるのは難しいですからね〜

蓄電池とモーターでカバーできない分野を燃料電池と水素でフォローする
これが現実的な落としどころかも?

nezuko_2000 さんがブースト

水素の本命はもっとデカいものな気がしてる。大型車レベルを通り越して、列車とか船舶。

※ワタシは反BEVでも水素推しでもない

SCが使えるテスラ (CHAdeMO非対応でこれも微妙) 以外は実用性も微妙だし
大容量のクソ重いバッテリーを搭載、長距離移動は急速充電前提
というパッケージング自体が根本からBEVの利点を潰しているよなぁ……と
エネルギー問題の救世主ではなく、趣味や道楽の世界でしかないなと…………

fedibird.com/@ZC33S/1150347929

nezuko_2000 さんがブースト

実用性と言う意味では、とてもわかりやすい :blobcatrollingeyes:

:bt:

燃料電池は………
どうなんでしょうね?

BEVがコケた時の保険ですかね?

個猫的に水素エンジンへ期待するところは
PHEVやレンジエクステンダーEVの発電用エンジン、自動車用途以外のエンジンへの応用
あとは、イタリア製スーパーカーへの技術供与で発生するパテント収入ですかね
(イタリア政府は自国のスーパーカー産業保護のために、EUの急速なBEV移行に反対している)

燃料補給の時間の短さと物理的に燃料が存在する安心感がICEと感覚が同じ故に水素の方が将来性がある
と言いたくなる心情は分かります

しかし、個猫的には燃料電池車&水素エンジン車も技術革新への期待の薄さはBEVと大差ない気がする
(水素燃料精製、輸送の効率の悪さと燃料コスト、水素ステーションのインフラ、ボンベの大きさ)

水素推しって反BEV勢のプロパガンダ的意味合いもあるような……

mstdn.bmw-and-more.info/@bmwan

nezuko_2000 さんがブースト

「バッテリーや充電に技術革新」これの期待が薄いからなぁ。他の技術に走った方が早そう。
さあ水素エンジン車と水素燃料電池車を😊
mstdn.nere9.help/@nezuko_2000/

nezuko_2000 さんがブースト

4日間で1,251km走って至った結論ですが
「BEVで長距離は無理ではない。しかし、コスパとタイパが悪い」

実際使ってみた体感としては、EVアンチが騒ぐほど酷くはないが信者が喧伝する程良いものではない
実際の使用感は彼らの主張の中間にある

しかしまぁ、ICEやHVに比べるとBEVは最適な用途が狭すぎるな
バッテリーや充電に技術革新が起こらない限り「BEVは高価で不便な乗り物」というイメージは今後一生払拭されないだろうね

こんな"試作品"で"製品版"のICEやHVを駆逐しようなんて本気で考えてるってマジ?

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null