新しいものを表示
Tora さんがブースト
Tora さんがブースト

見積書の金額が(金額的に)小さすぎて見えないってこと?

オレ:お見積もりです
会社:まだ提案がないの~
オレ:(あれ?)お見積もりです!
会社:お見積もりお待ちしておりますね~

オレ:あの会社どうなってるんですか?
同業:お金に困ってないみたいですよ?(うちみたいに)そうじゃない見積もり出しちゃっていいんじゃないですか?

🤔 …?

カツカレー食べたくなってきた

iOS も Android もフラットなデザインにした割には、Blur もアニメーションもコテコテしているのでそんなに軽くはなっていない。

スレッドを表示

一方で Win 8.x は全部やめて糞スペックの Atom でもそれなりに動くようにはなったが、平らすぎてウィンドウの重ね順がよく分からなかったりしたので、やり過ぎはよくないと思った。

スレッドを表示

スマホを薄く軽くするぞ!ってやっても分厚いケースを付けるアレ?

Tora さんがブースト

ガラケー時代に開発者が頑張って重量を数グラム削ったけど、使ってる人はストラップじゃらじゃらだったというアレ。

それはそう。「リソースがあるなら使わにゃ損」みたいにするのはどうかと思うよね。Vista の時もそうだったが。

Tora さんがブースト

だけじゃなくて無駄に重いフレームワークという問題も追加で

"半導体エンジニアが死にそうな顔をしながらプロセッサの性能を引き上げるとそれに応じてデザイナーがくそ重そうな視覚効果をOS全体のUIに追加してくるのつらくないんかなとはちょっと思う"
x.com/aumy_f/status/1932297582

実際これやらないと結婚できないなと思った。

Tora さんがブースト

結婚って、ぇぃゃ って勢い余ってやるもんでしょ

Hetzner(ヘッツナー)はコスパいいみたいだけど、国内にないのと、レートが動くからちょっと心配

---

Hetzner
hetzner.com

どっかのHDDメーカーが挑戦しようとした記事は見かけたんだけど、結局製品化に至っていない。コストが合わないのだろう。

スレッドを表示
古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null