新しいものを表示

昔、どうしてスピンドルドライブ(HDDもCDも)にヘッダーを2つ付けないんだろう?って子供ながらに疑問に思ってたことがあったけど、単純に難しいかららしい。

これって読み出し速度が遅いっていう話?読み出しは遅いよね…

Tora さんがブースト

24TBのHDDが安くなったと話題になる→「これ持って新幹線に乗ればかなり速い速度でやり取り出来る」と閃く人が登場「結局手渡しが1番速い」「速いけど遅延がすごいぞ」 - Togetter [トゥギャッター]

togetter.com/li/2562333

3GB/swwww

というか圧力IHなら大抵美味しくなると思うんだよ、日本製ならね…。

Tora さんがブースト

古いお米がおいしく炊ける炊飯器が人気、ってTVでやってたけど、5万もする炊飯器買うなら普通の銘柄米買えやw

ジーンズに次ぐダメージ加工

自動運転の加減速は極端よね

Tora さんがブースト

Compiz Fusion とは一体なんだったのか。というか誰のためのものだったのか。

---

Ubuntu Mate 22.04 with Compiz + Emerald + Conky youtube.com/watch?v=kR8x5Wb26e

スレッドを表示

派手すぎる画面効果は、最初こそ良いが、飽きられ始めたらすぐ使われなくなる印象。

そう、Compiz Fusion お前の事だ!

リキッドクリスタルデザインって、それ自体は悪くないと思うんだけど、なんかもう人間が認識あるいは再現できる質感は一通り試したけどこれ以上のものがなくて戻ってきたんだなって感じがしてる。

見た目かえないのかぁ

---

「Pebble」の魅力を引き継ぐスマートウォッチが登場、バッテリー持続30日など大進化 - CNET Japan
japan.cnet.com/article/3523068

それは常に通信していないと走れないってこと?

Tora さんがブースト

車両がデータを受信できなかったときに安全側に倒してないってこと?
万博・自動運転バス事故『原因=車両が受信できない速度(500kbps)でデータ送信していた』大量のエラーデータで必要なブレーキ情報伝わらず…大阪メトロ | MBSニュース
mbs.jp/news/kansainews/2025061

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null