新しいものを表示

文句を言ってどうにかなる状況ではない(結局手を動かす側が一番強い)けど、一応立場ははっきりさせておくことに。

スレッドを表示

今日の仕事:しれっと納期を1ヶ月延長させられたので遺憾の意を表明。

「たんいべくとる」の変換候補に「単にベクトル」が出てくるんですが。
最初タイプミスかと思った。

これが1個欲しいのだけど、置いてるところが見つからない。
「手のひらネットワーク機器」は近所にあるのだけど。
x.com/kenelestaff/status/18308

カメムシがいるので窓が開けられない。
どうして網戸の内側にいるのか...

勢いだけで生活している部分があるので、失速するとわりとよくない。

勤労意欲が低下している(元々少ない)

粉山葵 さんがブースト

ニキシー管を作る個人も居るんだし、フィルムを作る個人も居ないのかなって思ったけど、難しいっぽいな。
アナログ写真文化を支えるフィルム製造メーカー | 東京オルタナ写真部 Tokyo Alternative Photography
tokyoaltphoto.com/2019/08/phot

5000兆円あったらプエブロ実験線で好き勝手できる権利が欲しい。

そういえばコロナ発症の前日にチラ見していたのだった。

スレッドを表示

圧入部分の見えないところに鬆が入ってるとすると、見かけ上の締め代に対して保持力は落ちそうな気がする。

スレッドを表示

締め代が適正範囲というだけでは、車輪の保持力は決定できないということなのか。

スレッドを表示
古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null