ちゃんと保守してない軌道回路ベースのシステム(リンク先とか少し前のことでんみたいなことが起きる)と、無線ベースのシステムで位置情報 or 列車・中央のリンクを喪失したときのリスク、どっちが危険なのかは気になる。
(ちゃんと保守しなさい、というのはそうだけど)
この階段緩め、制御弁の作用なのかブレーキ弁の保ち作用なのか...
https://youtube.com/shorts/DZqQR7AOkEY?si=79wRBe5nVdMVM6mw
国交省 地方の中小鉄道事業者向け 列車制御システムを開発 | NHK | 鉄道
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20241112/k10014635391000.html
これ・・・?><
鉄道:地方鉄道向け無線式列車制御システム技術評価検討会 - 国土交通省
https://www.mlit.go.jp/tetudo/tetudo_tk7_000020.html
解説系の記事はなんぼあってもいいので、「既に書いてる人いっぱいいるしな…」と思っても気にせず書いて欲しい
書く人によって言い回しや構成が変わるので、記事Aでよく理解できなかった部分が記事Bを読んだら糸口が掴めて、記事Bで足りなかった情報が記事Cで補完できて、その補完ができたことで記事Aが理解できた!!……みたいなことがよくあるのだ。
どういう作りの解説が分かりやすいかも相性なので、同じテーマの解説記事がたくさんあるほど相性が良い記事に出会える確率も上がるんだよね
こういうのをガチャガチャやっていたい。(仕事とすると半年で飽きそうだけど)
https://youtu.be/8yYYL21661A?si=_C8j71OzFHvlqH2M&t=211
昭和37年の酒税法改正でウイスキーが独立した区分になったのは、アルコール度数だけで課税すると高価格帯のウイスキーの税負担が相対的に低くなるから、というように読める... (p.202)
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jbrewsocjapan1988/84/4/84_4_200/_pdf/-char/en
メモ:誘導分流器を備えた変形電機子チョッパ回路の特性
https://www.jstage.jst.go.jp/article/ieejpes1972/103/2/103_2_85/_pdf/-char/ja
改造への躍動
Twitter: https://twitter.com/konawasa_B
Bluesky: @konawasab.bsky.social