@AncientCapital これはうっかりしてました。確かに阪神への5セットとこの装置の関係はどこにも明記されてないですね...
お恥ずかしい限りです。
東芝レビューのこれ、タイトルには全く情報がないけど阪神電鉄向けの電機子チョッパ装置らしい。
弱界磁は1段でサイリスタ接点式。
どの形式が搭載したんだろう?
@AncientCapital 1983年時点だと、パワートランジスタとサイリスタでは耐圧・電流容量に少なからず開きがあるみたいです。(図4)
@AncientCapital つなぎ図のWFCRfは逆阻止サイリスタではないかと...
トランジスタをこの用途に使う利点を考えると、On-Offを自由に制御できることと思います。
サイリスタだと別に転流回路を設けない限り、一度Onしたら自身ではOffできないので、弱界磁段でのノッチ戻しが制限されることになりそうです。
改造への躍動
Twitter: https://twitter.com/konawasa_B
Bluesky: @konawasab.bsky.social