新しいものを表示

BT)
大きめの病院じゃないと排水検査の対象じゃないのか。

水質汚濁防止法に規定する特定施設68の2
gesui.metro.tokyo.lg.jp/contra

粉山葵 さんがブースト

廃液処理を知ってるのって、基本的に化学プラント系の人だけなのかね?

「人工透析」の強酸性排水が下水道管を損傷 東京都が突き止め、7年かけ問題解決に導く sankei.com/article/20241226-UB

@AncientCapital ある種の経営判断として、維持する対象を絞り込んでるんでしょうか。
件のポストの車両たちも、"Deaccession List" (除籍品リスト?) から画像を引用しているようですし...

@AncientCapital 元ポスト曰く運営元のNPOは黒字らしい、というのも何とも言えない話です。

と思ったけど、曜日を求めるのに13, 14月を使うだけで、日付指定に出てくるのはやっぱり変か。

スレッドを表示
粉山葵 さんがブースト

これはさっき見つけたバグ
こんなん完全にテスト不足っていうか最早
:genbaneko_dousite:​案件ではなかろうか

スレッドを表示

ボストンMBTAレッドラインの末端区間、PCCカーが普段使いされてるのはどういうことなんだろう。
いくら基本性能が優れていても、1940年代製造だと骨董品レベルのような気がする。

保守に手が回らなくて保存車両を腐らせるケース、どこでもある話なんだなと。
bsky.app/profile/trainshows.ne

マスコンが2つ並んでる運転台、現役では数少ないはず

枯れ葉まみれの半廃道(この少し先で通行止めになっていた)を辿っていたのだった。

スレッドを表示

大鉄井川線最急勾配区間の図。
線路だけ見てるとそれほどでもないけど、川面と比較すると高低差が尋常じゃない。

非常に私的なこと 

今日は飼い猫の月命日です。(8回目)

秋月八潮店、混んでなくてよいのだけど、電車で行くとどうやっても秋葉原を経由するのが難点。

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null