ATACS、駅構内の連動制御も車上の位置検出ベースになってるのか。構内は軌道回路ベースと思い込んでた。
https://www.jreast.co.jp/development/tech/pdf_28/Tech-28-41-46.pdf
以前、阪神電車は力行時に1段ずつ徐々にノッチアップすると教わったけど、中間ノッチでは低加速設定だとすると、普段のジェットカーは定格速度以下でも最大加速度を出してない範囲がある、ということ?
これを見てて思い出した。
https://x.com/2sPxg9HOxDmWRv5/status/1870941839987286159
Tsutsuji Trackcomputer ver. 1.8.2をリリースしました。
https://github.com/konawasabi/tsutsuji-trackcomputer/releases/tag/ver1.8.2
このバージョンでは、OpenStreetMap, OpenRailwayMapなど、ソフトウェア情報がuser-agentに正しく格納されていることを求めるサービスからのMaptile取得に対応しました。
改造への躍動
Twitter: https://twitter.com/konawasa_B
Bluesky: @konawasab.bsky.social