新しいものを表示

ただならぬ縁を感じて後先考えずに買ったが、実際使い道がない。
とりあえず坂城に持っていくか・・・。

資料を当たったら、国鉄レールバスも「選択カミアイスベリ歯車式」で、フルサイズ(?)の気動車(キハ04, 06, 07)は常時噛み合い式だった模様。

スレッドを表示

阪神なんば線の勾配ってどんなもんかと思ったら、35~40‰が500m位連続するのか。

nikkenren.com/about/shibiru/c_

@AncientCapital 南海も装備してたんですね。ありがとうございます。

南海、近鉄ともごく少数だったことを考えると、まとまった数が入っていた電鉄系路線は神戸市、阪神ということになるんでしょうか。

抑速ブレーキ搭載という言葉も少し変で、一定の電気ブレーキを単独で指令できる機能と言うべきか。

スレッドを表示

電機子チョッパで抑速ブレーキ搭載の車ってかなり少ない気がした。
(電機子チョッパ車がそもそも少ないというのはあるが)
EF67、神戸市営地下鉄、近鉄3000系ぐらい?

通勤・通学定期券廃止の張り紙を見てたじろいだが、調べたら1カ年定期を廃止するということで、6ヶ月までの定期は健在の模様。

スレッドを表示

そういえば中央弘前駅のけたたましい発車ベルがなくなっていたのが残念。

スレッドを表示

パイオニア台車の乗り心地を体験してきた。
南部縦貫のレールバスを体験した後だと、線路状態を加味してもごく普通に感じた。
(空気バネボギーと板バネ2軸を比べるのも如何かと)

南部縦貫鉄道、現役時代から実質的に保存鉄道だったのでは?(ぐるぐる目)
x.com/hise_10000/status/178663

常時噛み合いじゃないのか、という意味合いです。

スレッドを表示

展示してあったレールバスの竣工図(?)に、変速機: 選択滑り噛合 歯車式前進4段と書いてあったが、こういう奴のことか。

en.wikipedia.org/wiki/Manual_t

スレッドを表示

機械ブレーキはドラムブレーキと聞いていたけど、そのまんまの物がついていた。

スレッドを表示

行ってきた。やはり実物に触れると実感できることも多い。

巨大ハードオフ、職場の近所なのに未だに行ったことがない。
通勤経路と真逆の方向なのがつらい。

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null