フォロー

行ってきた。やはり実物に触れると実感できることも多い。

機械ブレーキはドラムブレーキと聞いていたけど、そのまんまの物がついていた。

ATSの車上装置を搭載しているようなのだが、何のため?

展示してあったレールバスの竣工図(?)に、変速機: 選択滑り噛合 歯車式前進4段と書いてあったが、こういう奴のことか。

en.wikipedia.org/wiki/Manual_t

常時噛み合いじゃないのか、という意味合いです。

資料を当たったら、国鉄レールバスも「選択カミアイスベリ歯車式」で、フルサイズ(?)の気動車(キハ04, 06, 07)は常時噛み合い式だった模様。

ログインして会話に参加
:realtek:

思考の /dev/null