その前日は同型の運転台をいじくり回していたという煮詰まりっぷり。
(Bve Trainsim大阪運転オフ会に参加させていただいておりました。主催の皆様、運転台作者の皆様誠にお世話になりました)
万葉 智枝さんのポスト(https://bsky.app/profile/ancientcapital-jp.bsky.social/post/3ktw7rj5idl24 )を大いに参考にしています。
・停車時のブレーキ
・SAP: 100kPaで15km/hまで減速して一旦ブレーキオフ、停止位置手前でもう一度ブレーキという感じ
・運転士によらず同じ取扱に見えた
・初速15km/hだと電制が立ち上がらない模様
・電空切り替えのギクシャクを避けている?
神鉄3000系に乗車できたので、制御系について思ったことをメモ。
(新開地駅南北線ホームに行ったら目の前にいたので、行き先も気にせずに終点まで乗車)
・マスコンは力行4ノッチ、制動5ノッチ
・電動カム軸+直並列組み合わせ制御は神鉄唯一?
・2ノッチで並列最終段まで進段しているような
・他の抵抗制御車と取扱を統一?
・力行1ノッチでの保ちノッチはほとんど全区間で使っている印象
・急加速を防ぐのと、直列段で進段を止めるのと、2つの目的がありそう
・力行ノッチ戻しの挙動
・4->3: 何も起こらない
・3->2: 一度主回路電流が50A未満になったあと、3-5秒して150-200Aに戻る
・一旦主回路断してカム軸がリセット->指定段まで再進段というタイプのノッチ戻しか
・直列段まで戻っているのか、並列まで一気に進むのかはよくわからず
世の中には、知っておかなければならないけど、知らない人が案外居るので、そういう知識は何度報道されても良い https://mastodon-japan.net/@hakutainokakaku/112580088858575927
改造への躍動
Twitter: https://twitter.com/konawasa_B
Bluesky: @konawasab.bsky.social