「味の素公式サイトの100年史では、大正時代に拡がった「原料は蛇」というデマや、68年にアメリカで起きたチャイニーズ・レストラン・シンドロームの影響などを記載。味の素の戦いの記録としても、読みごたえがあります」https://twitter.com/u_saku_n/status/1737645830595899703
「これに勝てるの上皇陛下を唆して支配権広めた大悪党ブルーギルくらいのもんだ。」https://twitter.com/5jCldr3EfEHckz8/status/1767470528124829713
「これはね、おとなになってしまった人の発想なんよ。10代で色んな失敗をしろって言われても10代で異性関係の失敗はタフじゃないとやっぱり辛くて歪むし、周囲も幼い故の潔癖さで当人を傷つける。 後から考えれば正しい方法でも実際実行しにくいアドバイスだね。記憶の美化と貴方の成功で今そう思うだけ」https://twitter.com/UsamiJun/status/1757676042276495705
「わかりやすく話すというのは、議論の解像度を落としていくということ。その極限はYes/Noの二項対立の極論。「わかりやすい」に流れたら言論人は終わり。」https://twitter.com/dig_nkt_v2/status/1745472460353688003
「キングジムの社長の言葉で好きなのが
「失敗が続くと企業イメージが悪くなるとか言われるんですよ。そんなことはない。売れない商品は3カ月経つとみんな忘れちゃうじゃないですか。なんで気にするんです。そんなこと」これだよなw」https://twitter.com/hmiyabi/status/1138956820620251137
「電車待ちしてたら隣のおばさんがいきなりナルトなみの素早さで手印むすびだしてなんだなんだと思ったらハンドクリーム塗ってるだけだった。びっくりした…」https://twitter.com/katsunomisanzai/status/1764165730478768556
「アナタニモウチェルシーアゲレナイ」
https://twitter.com/054758373/status/1763734247440105586
「NPO団体のおばさんに「貴方が本当にパソコン使えるかどうか試します」って言われて案内されたのがXPとExcel2003の組み合わせで「え?今のご時世で2003ですか!?」って言ったらパソコンわからない扱いされて面接落ちたりしました。とはいえあのNPO団体に就職してたら地獄を味わってたと思うのでヨシ!」https://twitter.com/rap_/status/1744730181468926241
「「アウトプットしないのは知的な便秘」という言葉、とても好きになった。」https://twitter.com/beConjuror/status/1764133790514053129
マストドン好き