「『7月5日に日本終わるなんてやっぱ嘘だったじゃ〜ん』とか世間が笑ってる陰で、ボロボロになったヒーローたちが実は世界救ってくれてて、『しかし、彼らの活躍は誰にも知られることはなかった…』みたいなエピローグ流れてる説ない? ない??????????」

「適当な研究室に「検体の測定」だけを依頼して、その数値を元に「〇〇大学の△△教授が効果を確認しました!」みたいに宣伝する手口は昔からある
この場合は「無関係」ではないのが面倒なところ」

「やくみつるは何%がみつるなの?」

「要するに今までの制度って、「短期滞在の外国人でも、免許証とれますよ」っちゅう話で、それで実際、日本で運転しとる観光客おったわけや。せやけど他の国では、そんなん一切認めてへんかったっちゅう話やからな。

ほな、日本の役所はこの制度つくるときに、他の国の例とか、国際的な常識をちゃんと調べずに「ええんちゃう?」で走ってもうたんとちゃうんかいな。結果的に、観光客がホテルの住所で住民登録みたいなことして、交通事故起こして、「日本で免許とれるで!」って、SNSとかで情報が拡散してまう始末や。

そら今になって慌てて制度見直して「住民票ないとあかんで」言い出すのも、ちょっと後手後手すぎひんか?」

「裁判官は建前上、独立して裁判を行うことが憲法に定められているものの、下級裁判所の裁判官についての人事権は最高裁判所が握っており、最高裁判所の意向に反する判決を出すとその裁判官は最高裁判所から差別的処遇(昇進拒否・左遷など)を受ける問題などは、米国の法学界からも指摘されている[29]。 そのことから、日本の裁判所の司法行政は、人事面で冷遇されることを恐れて常に最高裁判所の意向をうかがいながら権力者に都合のよい判決ばかりを書く裁判官(通称:ヒラメ裁判官)が大量に生み出される原因になっていると批判されている[30]。一方で白ブリーフ一丁画像をネットで公開している岡口基一裁判官もいる。」

「コレで何が起こったか・・・解ります? 県の動物指導センターが飼育条件を満たさぬままパンパンの状態なのよ。まともに機能できてない。 譲渡も出来ず、トレーニングすらもままなら無い。檻の中に閉じ込めてただ生かすことに何の意味が有るのだろう?そこに動物福祉の理念は生きているのだろうか?殺処分ゼロ? だから? その事実だけで誰が幸せになった? センターの犬の事を見もしない人達が気分が良い? 基準も満たせない檻の中に閉じ込められて怯えて過ごすことが、その動物の尊厳を守る事なのか? 俺はそうは思わない。 この殺処分ゼロは、収容犬の尊厳を無視した見せかけだけの殺処分ゼロ」

「カリフォルニア州の60年の変化⬇️

日本が上の画像になるのに60年もかからない。」x.com/JapanLobby/status/193201

「武力の無い外交はありえない、ただ殲滅させられるのみ、相手が誰であれ」

「外国人は自国の選挙権があるだろう」

「政治家とかが似非科学インチキに引っかかること自体より、それを止めるブレーンがそいつにいないってのが本当にヤバいとこなんだよな。」x.com/MAMAAAAU/status/19427261

「仕事辞めるか死ぬかの二択になったら仕事辞めろ。」

「お前には無理だよ、と言う人のことを聞いてはいけない。 もし自分で何かを成し遂げれなかったら、 他人のせいにせず自分のせいにしなさい。 多くの人が僕にもお前には無理だよと言った。 彼らは君に成功して欲しくないんだ。 なぜならば、彼らは成功できなかったから。 途中で諦めてしまったから、 だから君にもその夢を諦めて欲しいんだ。 不幸な人は不幸な人を友達にしたいんだ。 決して諦めてはいけない。 自分の周りを、エネルギーであふれ、しっかりした考えを持っている人で固めなさい。 自分の周りを、プラス思考の人で固めなさい。 近くに誰か憧れる人がいたら、その人にアドバイスを求めなさい。 君の人生を考える事ができるのは君だけだ。 君の夢がなんであれ、それに向かって行くんだ。 君は幸せになる為に生まれてきたんだ。 マイケル・ジョーダン」

「Twitterは大声でしゃべるのを道行く人が聞くかもしれないというイメージ。Facebookは仲良しが個室でいいね!いいね!と言い合ってるイメージ。Tumblrはコンテンツを詰めた麻袋を武器に河川敷で殴り合ってるイメージ(もちろん無言で)。」

「「もし日本が軍事力を全く持たなくなったとして、日本を占領するような軍隊があるだろうか?」みたいな話を2019年に見かけるとは思いませんでしたが、実はこの話題は00年代始めの匿名掲示板で結論が出てまして、「日本が非武装国家になると九州で兵を起こす奴が出てきて日本が九州国家になる」です」x.com/dongame6/status/10967519

「「福祉系とか人間の感情を汲むような業界にはAIは向かない」逆だな、そういうもっともメンタルやられる部分にこそAIが効く、感情をくんでくれなきゃへそを曲げる集団をAIが蹂躙する...爽快な未来が待っている。」

「コイツだな。障害事件を起こした元体育教師の政治家(維新)。 竹刀で生徒を50回以上叩いて怪我させたことを「真っ直ぐすぎるが故に誤解もされた」って表現するのは頭がおかしいと思います。そんなサイコパスが国会議員になれる社会がいい社会なのか?」

「先日子が帰宅してすぐ「ものすごく眠いから部屋で寝てきていい?」って言ったのをとめて、座ったままでいいからと冷たいシャワー浴びさせ、経口補水液を飲ませて首や脇を冷やしてたらどんどんシャッキリしてきたのだけど、もし誰も居ない中であのまま部屋に向かってたらと思うと怖いな」

「しかし何もかもが無駄だった 中村氏は命を奪われ、アフガニスタン自体が再び無知蒙昧極まるタリバン政権に逆戻り それがアフガニスタンの人々の選択と言うのなら、もはや彼らに手を差し伸べること自体が無意味だ」

「「よい表現か悪い表現か」で規制する範囲を決めようとするのは誤りです。君たちに「よい表現か悪い表現か」を決める権利も資格もない。」

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null