「2000円は備蓄米の話なのに、頭大丈夫かコイツ」

「「お前じゃなくても救われたけど、救ってくれたのはお前だった」 がすごくすごく文脈として好きなんだよな……お前じゃなくても良かったけど、手を取って走ってくれたのはお前だったし 握り返したのは俺だったし。実際のところ人生なんざそんなもんですよね」

「億劫(おっ‐くう) 面倒臭くてやる気が起きないときにいうことば。「おっこう」の転じたもので、「劫(こう)」は仏教語できわめて長い宇宙的な時間をいう。宇宙が成立し、破滅して無になるまでの時間をいい、「億劫」とはつまり「劫」の一億倍の時間であるから、考えるのも面倒なとてつもなく長い時間ということになる。」

「そもそも何故備蓄米の放出が必要な状況になってるの? 昨年,凶作だった? 」

「無事帰ってきた母から「楽しかったよ!お父さんも久しぶりに従姉妹と会えて嬉しそうだったよ。みんなで撮った写真送りますね。」ってLINEが来てたんだけど、人っ子一人写ってない風景の写真が20枚くらい送られてきて怖くなってきた」

「ほれみろ、土葬を許すから...もう奴らには豚汁以外与えるな」

「松山氏:
そう。その予感はね、俺もしてる。

――え?

松山氏:
燃えるときはいっしょに燃えましょう。

――やめてください。本日はありがとうございました。」automaton-media.com/articles/i

「この弁護士、性犯罪の示談金の相場を上げろとXで主張してたらしく、依頼者の為じゃなくて自分の懐に入れる為にそう言ってたんだとしたらひどすぎるな」

「某護国神社で慰霊のためにストリップを行ったことがあって、遺族会が宮司に抗議したんだけど、「女も知らずに戦死した若い兵士にストリップ見せるのは最大の慰霊だろうが!」と宮司がキレて遺族会黙らせた……という豪快昔話を、公園で水着撮影会中止の話みて思い出した」x.com/anago0515/status/1667316

「反米を拗らせておかしくなった人、反左翼を拗らせておかしくなった人など、「反ホニャララ」の成れの果てみたいな化け物が跳梁跋扈するインターネットを見ていると、やはり「嫌い」を燃料にした反動推進を人類が使いこなすのは無理なんだと思う」x.com/nagato1941/status/192656

「これは持論だが、そもそも現代人はまわりに報酬系をぶっ壊す要素が満ち満ちてるんで報酬系はすぐ狂うんですよ。そこで「自分で食べ物をとって食う」という動物としてきわめてまともなことをすると一気に正気が戻るわけ。野食とかも自分は体力ないからできんが、とても精神にいいと思う」x.com/MAMAAAAU/status/19264670

「「俺達が飢えたのは農家がしっかり作物を作らないからだ!」ってなるだろうなぁ…。

当方医療従事者、石を投げられたのは記憶に新しいので。」x.com/7micross_/status/1926060

「「相手が病んでるときも、愛せるか?」という問いかけだと今まで思っていたが、「自分が病めるときも、人を愛せるか?」という意味でもある」

「・同性婚
・男女共同参画
・外国人の人権保障
・外国人参政権
・女系天皇 などが書かれていますね。
中道だと思っていたのにゴリゴリの左で悲しいです。 私は昨年国民民主に投票したんです… なんなら今年はポスターを配ろうと思っていました。 つらい。」

「何かを表現する時に、「きっとこンな反発が来るンだろうな」と想定して、それに対応した言い訳を表現に折り込んだ時点で、それは己の表現ではない。表現者として一番恐ろしいのは、自分の表現を好きでいてくれる人の事よりも、自分の事が嫌いな人間の存在を、始終考えてしまう癖が付く事である。」

「『リバタリアンが社会実験してみた町の話』という本がめっちゃ面白かった。リバタリアンの集団が田舎に移住して自由主義を実践という話の導入なのに、本の半分以上が熊の話だった。税金をカットするために警察署や消防署をぜんぶ潰したら、熊を追い払う手段がなくなって熊の巣くう街になってしまう。
そのうちヤバいリバタリアンが「熊と仲良くする自由もある」と言い出して、熊に餌付けしたりしだす。そのうちにも普通に人は襲われていて、三毛別羆事件みたいになってる。そんな世界なのでゴールデンカムイみたいな登場人物も多数出てきて、中でも「ドーナツ・レディ」がすごい。

ドーナツ・レディは熊にどんどんドーナツをばら撒くので、熊が街に大量に寄り付くようになる。“ドーナツ・レディによる果てしない穀物供給は、果てしない悲しみによって報われた” どんどん街灯や道路がなくなっていって、消防署がないから火事が起こりまくる。」

「言った人は家族の反対を押し切ってシスターになってるので全然置かれた場所で咲いてないんだよな。」

「「何をすれば満足なのか?→それを考えるのがあなたの仕事でしょう?」...って奴な、こいつだけは絶対不満だらけでストレス死させちゃる、とか逆に闘志沸くけどな」

「今日も表面上はニコニコしながら心の中で (来世は海洋プランクトンでも食ってろフジツボめ!)と思う日々です」

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null