政治
"リベラルから保守・中道へ変わるのは後退であって刷新とは言わん" というのは大変独善的であると言わざるを得ない。選挙で負けてしまった以上は何らかのよくないところがあった、もしくはそういう雰囲気が醸成されてしまったということである。なぜ民衆からの支持を今一歩得られなかったのか、ということを検証したうえで、次に支持を得られるべく行動するべきなんじゃないだろうか? https://songbird.cloud/@Cittaque/111635892042365172
これ、本当にスマートフォンなんですか?って顔をしている
SOYES S23 Mini Smartphones Android 8.1 Dual SIM 3.0'' HD 1000mAh Battery WIFI Bluetooth 3G Small Mobile Phone - AliExpress https://www.aliexpress.com/item/1005006177200517.html
Samsung Internet Browserの動きが、新しいバージョンを直で入れた場合と、11を先に入れてアップグレードした場合とで違うんですけどwwwwww (旧バージョンからのアップグレードで、ナビゲーションバーがライトモードにならなくてとても嬉しい)
アメリカのテレビチャンネルプランでは76 - 88MHzが5チャンネル・6チャンネルというバンドプランになっており、ガバいラジオや外国向けラジオだと6チャンネルの音声 (87.75MHz) が聞けていたらしい。このことからフランケンFM局というものが存在しえたとのこと。そして #ATSC 3.0では帯域を削っても問題なくデジタルテレビ放送が続けられることから、デジタルテレビとの帯域共用が許されているとのこと
FCC、「お化けアナログFM局」の存続を正式認可 | 民放online https://minpo.online/article/fccfm.html
The Tech Behind Franken FMs Version 2.0 https://www.radioworld.com/news-and-business/business-and-law/the-tech-behind-franken-fms-version-2-0
選択した文字列をクリップボードに収容する形でヨシ! #ブックマークレット #JavaScript
ツイパク: javascript:(() => {navigator.clipboard.writeText('"' + window.getSelection().toString() + '"\n' + document.URL);})()
クリップボードからパチって連結するガバを作ろうとした結果
Clipboard.readText() - Web API | MDN https://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/API/Clipboard/readText
Samsungブラウザ11.1.1.52をインストールしたら、大変楽しいことになった。上下のタブなどは端末側設定に影響されてダークモードになるのに、設定からライトモードを有効にするとページだけライトモードになってくれる。これでいいんだよ、これで
選ばなければ仕事はいくらでもある論者って感じでやあねえ
"世間で言われてるような氷河期世代はつらいよみたいな話って、正直言って、全然ピンとこないんだよね。しかも、本当にあたしらの世代ってそのしたのせだいよりちゃらんぽらんに生きてるやつマジで多かったからね?自分探しをいつまでやってんだ?って奴が30代の時に本当に馬鹿みたいにいたし。"
https://twitter.com/maochin39blue/status/1738802562261037305
"氷河期世代の新卒の時の就職戦線の最前線での雇用って少なかったかもしれないけど、食うに困らない高額時給のバイトなんかいくらでもあったのよ。例えばチャットレディとか出会い系のさくらなんか、男女関係無いからめちゃくちゃ仕事あったし、着メロやカラオケの仕事もあったし単価も高かった。"
https://twitter.com/maochin39blue/status/1738802567046713515
ちゃんと生きている太陽光発電所からの盗難はやめていただきたいもので
太陽光発電量が減少、現地へ行ってみると…送電用の銅線1000m分盗まれる : 読売新聞オンライン https://www.yomiuri.co.jp/national/20231223-OYT1T50266/
楽園追放されたオタク