GPUに負荷をかけなかったらCPUに描画負荷をかけるしかなく、一般的な環境では素直にGPUに負荷をかけておくのがおトクなのでは?

"一般的なモニターはPC側のGPUで描画し、各モニターに分配する仕組みだが、本製品は独自のアーキテクチャ「GPU-Less構造」によってUSB 2.0接続で独立映像処理を行なう"
GPUに負荷をかけず、15.6型フルHDを最大4画面まで拡張できる外付けモニター - PC Watch pc.watch.impress.co.jp/docs/ne?

喪中 さんがブースト

@taka_hvc1 わざわざ基板にする必要があったのか?と訝しんでいます

喪中 さんがブースト
喪中 さんがブースト

交流の正弦波の瞬時値が230V以下のときだけMOSFET ONにする方式によって1次側平滑コンデンサを低耐圧にして小型化に成功、いや発想が天才か?

スレッドを表示
喪中 さんがブースト

UNIFIVEがUSB PDアダプタ作ったの!?ガチの電源屋だから最も信用できるメーカーの可能性ある https://www.unifive.com/products/full-customize/2-9.html

パソコン欲しい (クソPCを組み上げたい) けどパソコン要らない (使い道がない)

運賃改定のご案内 よくある質問のQ7がおもしろすぎる。途中下車できるし有効日数が伸びるから新幹線経由の乗車券をシバいていたけど今度からどうすれば?なんて質問を書いてしまうのか

なんかもうどうでもよくなるな!

ローマの至宝「カルボナーラ」がアメリカ発祥! って本当なのか? | グルメ | LEON レオン オフィシャルWebサイト leon.jp/gourmet/269869?page=5 .

スレッドを表示

人工甘味料を許さない市民の会 (砂糖がキマった感じにならないのが嫌いセクト)

喪中 さんがブースト

その他事業者の光ファイバーの色はここに載ってる
今日から電柱の線を眺めてみよう(?)
https://mls.js2hgw.com/wiki/?%E5%85%B1%E6%9E%B6%E8%89%B2

RE:
https://misskey.io/notes/afc3rhctp4p60b0r

喪中 さんがブースト

Status update: fiber cut between data centers - trucks are rolling. Services are slow but functional, except for the Wayback Machine, which is still offline.

料理も "守破離" だと思うんですが、 '守' の段階を期待させておきながら '壊' をお出しされたらブチ切れる

カリフォルニアロールはカリフォルニアの、って判るからね fedibird.com/@natumi_kaoru/115

喪中 さんがブースト

フランスイタリアって自分たちの風土に合わせるためであっても料理をよその国で改変されるの嫌うよな…… カリフォルニアロールを見ても特に何も思わないんだけど

喪中 さんがブースト
古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null