新しいものを表示

こんな車両で事故を起こしてみろ。京福電鉄の事故のようにボロ車が載れなくなるぞ

"M151、納車そうそう御殿場から東京まで100kmちょい走って帰ってきたけど、全て合法で車検も通ってるのに「公道走っちゃいけない乗り物で公道を走ってる」感がすごかった。
60km/hでもうこれ"
x.com/kuralulu/status/19215892
"今回購入したのTOW搭載型で公認3名乗車仕様なんだけど、この申し訳程度にクッションの付いた板切れが後部座席扱いなのでここに人を乗せて(年式的にシートベルト無しで)高速道路走るのが合法なの、「適法だが倫理的に問題がある行動」すぎて笑ってしまう"
x.com/kuralulu/status/19217358

@Methylenedi_oxy 運賃をちゃんと払え、の一言で返させていただきます

電気通信回線の公正な競争を阻害する を許すな!

か!?

"世の中には「OSSが使われていない製品なので安心」という謳い文句のソフトウェアも存在するんですよ。これはOSSに関わっている(ただ使うだけの場合も含む)人には全く信じられない話だと思うんですけど。
あと、それが動くOSやランタイムには普通にOSS成果物が含まれていそうな気がするんですけどね。"
x.com/ymrl/status/192139184476

@itochan ちゃうねん。滑って落っこちるなというのと、小心地滑と転落注意が合体して、滑落注意って書いてるんじゃないかと

やMS-IMEのキーアサインにぐちゃぐちゃ文句を言うべく、中国語版・韓国語版のPC DOSマニュアルを読まなければならなくなってきた

スレッドを表示
餓鬼 さんがブースト
学校の古文漢文眠くて仕方なかった勢だったけど、帝国陸軍オタすぎて「邪はそれ正に勝ちがたく直は曲にぞ勝栗の」とか「沖縄県民斯ク戦ヘリ県民ニ対シ後世特別ノ御高配ヲ賜ランコトヲ」とか誦じてたらいつの間にか漢文好きになって東洋史専攻になってた(何で?)
餓鬼 さんがブースト

wired 勢的にはむしろこれで完成したと言えるのでは?

餓鬼 さんがブースト

葛飾北斎の赤富士にもしも電柱が映り込んだら 「無電柱化民間プロジェクト」のビジュアルが話題 - ねとらぼ nlab.itmedia.co.jp/nl/articles

#思い出すシリーズ

餓鬼 さんがブースト

まあ、それは、そう

"逆に当時の人、RNDISでやらなかったのなんでなんだろう。 (当時ならWinCEの開発者とかもいそうなのに) "
twitter.com/ciniml/status/1921?
"おっ、鋭いですね

資料には書きませんでしたが、実は2012年に一度だけ、RNDISに言及されたことがありました

ただ当時は(当時も?)学校などで隠れていじる前提だったのか、RNDISのホストにできる手ごろなデバイスが無いということでその方面の模索はされなかったようです"
twitter.com/RasPython3/status/?

スレッドを表示

@Yohei_Zuho 17世紀のコーヒーハウスのような物を想定しているか

@Yohei_Zuho R-18コンテンツの消費はビデオボックスという存在があってね?

$IAS.SYSやキーボードBIOSはどこまで抽象化しているのか?

スレッドを表示

刻印の由来であるPC DOSの のみを考えるのではなく、MS-IMEの由来であるエー・アイ・ソフト のことも考える必要がありそうだが

スレッドを表示

Microsoft IMEのキーアサインとキートップ表示との不整合に頭を悩ませています

スレッドを表示
古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null