中国通販は沖縄や九州の利用が多いというけど、送料で離島料金を取られたりしないのかね?
中国発・格安通販のユーザー層、何とも意外な実態 #東洋経済オンライン https://toyokeizai.net/articles/-/849345
【技術書同人誌博覧会に出展します!】
#FediLUG は2025年1月25日に横浜産貿ホール マリネリアで開催される第11回技術書同人誌博覧会( #技書博 )に出展します。
#FediLUG 新刊として『Thinkng Penguin Magazine vol.0』を頒布します!(124ページ・500円)
委託として @[email protected] さんの『さばかんライフ!』も頒布いたします!
詳しくは技術書博の公式サイトおよび、サークル概要をご覧ください!
https://gishohaku.dev/gishohaku11/circles/LOmokXEikphsDCEG9OEb
2泊で2万が安いかどうかは別として安いシーズンであることは理解した
"京都。1月は本当に観光客が少ないので、来たらむしろ感謝されますよ。
・西欧系の人はクリスマスが大事なので国に帰ってる
・日本の人は年末年始が最後。1月3日を境に一気に来なくなる
・中国の人は春節(1月末)まで来ない
・マジで観光客がいない
・だから冬の京都は特別拝観や特別公開が多い"
https://x.com/k_rspkyoto/status/1779344609094877660
"ちょっと前にこのポスト見て「そんなことないでしょ、京都だぞ?『観光客が少ない』って言っても比較的って話で実際はかなり多いんじゃないの?」とか思ってたら今の時点で次の三連休のホテルの予約が余裕で取れる上にホテル代も2泊で2万とかでマジで驚愕"
https://x.com/kyouji0716/status/1876868623853052112
"なお1月の京都はクソ寒すぎて観光どころじゃないらしい"
https://x.com/kyouji0716/status/1876870247581381024
そういうのは #ThinkPad 新Zシリーズでやってくれ、というのと、新シリーズではX1c, P1を除き数値は画面の大きさだったのとの整合性をどうするんだ?というツッコミを入れたい #Lenovo
それでもThinkPadと呼ぶ。赤ぽっちを卒業した「ThinkPad X9」登場 - PC Watch https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/1652712.html .
Twitterで観測する範囲ではボロクソに叩かれていたこの記事を読むべく図書館に訪れたが、毎日新聞本誌 (神奈川版) には掲載されていなかっただけでなく、6日はこの連載 (デモクラシーズ) がお休みと書かれ、7日はお休みとすら書いてなく連載が存在していなかった。なぜ?
デモクラシーズ:「若者よ、投票に行こう」ではダメ? 投票率も「質」の時代に | 毎日新聞 https://mainichi.jp/articles/20250103/k00/00m/010/200000c
"地獄への道は善意で舗装されていて、中央分離帯には線路が敷いてあって、5分に1本千里中央行きの電車が来る"
善き倫理 - 新スクの淵から https://sasamatsu.hatenablog.jp/entry/2015/06/19/181014
その弁護士の名前、唐澤貴洋って言わない???
"日本人弁護士を自称する人物から「事故は自分たちが起こした」とする犯行声明のメールが送られてきた" "このメールには韓国都心のあちこちで高性能爆弾を爆発させるという内容も含まれている"
韓国旅客機事故で日本から犯行声明メール 当局が日本に捜査協力要請へ | 聯合ニュース https://jp.yna.co.kr/view/AJP20250106002200882
#都営新宿線 の10-300R形および10-300形は本当に頭を抱えたくなる存在だと思うんですよ。10-000形のうち比較的若い20年物の電動車36両を流用するために10-300R形制御車を12両製造したけど減価償却期間の13年より短い10年で廃車にするし、それと同じタイミングで製造した10-300形8両編成12本のうち8本は17年で廃車になっている始末。17年で廃車にならなかった4本の増結に際しても、8両編成として製造した時に10両編成に組みなおすことをちゃんと考慮できていなかったのか、比較的大きめの手戻り改造が発生している (だからこそ8本まるっと廃車にしたんだろうけど)
@legasus 東京都交通局が20年物の電動車36両を流用するために12両制御車を製造したけど10年で廃車にしたあげく、それと同タイミングで12編成製造した8両編成まるまる1本を8編成を17年で廃車にした話は止めるんだ! (8両から10両に増結した車両群も、いろいろとドタバタがあった感じで本当にアレ)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%83%BD%E4%BA%A4%E9%80%9A%E5%B1%8010-300%E5%BD%A2%E9%9B%BB%E8%BB%8A
天井を改修したばっかりなのに?と感じている
都立中央図書館どうなる 港区から渋谷区の旧「こどもの城」含む周辺の都有地に | NHK https://www.nhk.or.jp/shutoken/articles/101/017/40/
上っ面だけ見るとHEVCで2K放送できるようにするという話だけど、案通り衛星基幹放送に係る周波数の使用に関する基準を改正されると2K放送がBSは20.8Mbps上限、CSだと10.8Mbpsになってしまう。何でCSと比べてBSの方がビットレートの上限が高いんですか???
総務省、BS/CS 2K放送にもHEVC圧縮が利用できる改正案。パブコメ開始 - AV Watch https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1651036.html
楽園追放されたオタク