地図から消されたムラの大学の悪いオタク。 【言わないとわからない人用注意書き】ポスト内容は大学当局の見解ではありませんし、大学当局の意に沿ったポストのこともあればそうでないこともあります。
たまきにゃー、何で人権のあるおうちに帰ってるの? どんぐり拾い?
工場でもない、人間が沢山詰まっているビルの大企業が集まっている利点がわからん。打ち合わせが便利とか言っても、そのビルの中の全員が他社と打ち合わせするわけでもないし、何割かの営業部員の為だけに、同じ会社の他の社員が毎朝苦労して出勤するぐらいなら、あえてラッシュと逆方向になる場所に本社を構えて、営業部員だけが打ち合わせのために都内に移動する向きにすれば、みんな解決しそうな気がするんだけどな。
プロボックスみたいなもんか。
パワーウィンドウと電格ミラーと集中ドアロックとハーネスで2キロはあるからなあ。
ってことは、ドアに通っているケーブルはないのか。軽トラみたいだ。
ウィンドウはパワーしないし電が格するミラーもないし集な中のドアロックもないのでケーブルらしきものが一本もなくていいねっつった
弊ミの内張り剥がしてみたけどすごいすっきりしてる
いやな顔をしてる医者に切ってとお願いしたことなら。
女医さんから笑顔で「切るよ♡」っていわれた
私は医者から宣告されたことあります。血の気が引きました
スーチャの上流にRECSを入れるので良ければ、エアバイパスホースを使うのが簡単っぽい。
整備書を見たら、ブレーキブースターのホースはスーチャの上流で生えてた。
スバルの電子パーツカタログの分解図を見て居たら、インマニのたこ足部分にバキュームホースを見つけた。ミッションに行ってるのとプレッシャーセンサに行ってるのと、2本。ブレーキブースターに行ってるのはどこだかわからん。
負圧がないと据えないよね。
RECSってSC車につっこめんのかな
スーパーチャージャー車にRECSを施工するときって、スーチャの上流? 下流? インマニの直前でいいのかな?
あ、たまきにゃーがムラから逃げた!!!
外国さんからお手紙きてた
ガソリンを携行缶に入れてくるお仕事があるんだった。
おうちに着くのは20時頃かなこれ。
思考の /dev/null