新しいものを表示

レンタカー屋に電話しましたが
「おかけになった電話番号は、通信設備の故障か、相手機器の電源が入っていない為、お繋ぎできません」
と回答されました。

車の部品とレンズと機械式タイプライターだからセーフ。

家に電車の部品やら業務用機器類を貯め込むようなオタクは普通ではないんですね…

南部せんべーは派生のいかせんべーが常軌を逸するおいしさなので全てが許された。

これで全部予防保守に移行できたというかなんというか。

しづきサンバーのオルタネータブラシとベアリングを交換したので、重要部位でメンテナンスの状態が不明という部分はなくなった。

寝られるもんなら寝てみろというやつやり合ってた。

でもCactus初代からV2で劣化したっぽいのにはウケたね(被害者

ペンタのP-TTLはカメラ側がクソという話あるんだよな…

Godox から P-TTL(Pentax)対応の無線トランスミッターが出ると聞いて予約待機したでござる。カクタスv2は挙動が不安定で、サポートに電話したら「毎回menuを押しながら起動しろ」とか言われたりして辟易してたから、Godoxで安定するのなら乗り換えたい。

激辛ペヤングだけ売れ残る現象、2011年にも辛ラーメンでみた

FM-RとかFM-TOWNSのキーボード、汎用機の端末として使うときのキーがいっぱいあったよね。

ほー、知らなかった。
 PC-PTOSってなんだァ!?<1> 
nsknet.or.jp/~k24da/pcptos1.ht
【98MATE対応】PC-PTOSキーボード | Online Shop SANWA
e-sanwa.co.jp/e-shop/item/pcp1

富士通のPCのキーボードは(FACOM用のじゃなくても)、なんかそういう系統に使いそうだけどDOS(やTOWNS OS)では全く使わない謎のキーたくさんあった記憶><

あ、ギヤプラーをかけたら壊れるじゃんというかけかたをしてた。だめだもう。

ギヤプラーで引っ張ったらファンが壊れた。どうやって引き出すのが正解なのか。

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null