新しいものを表示

そろそろ全てのホテルは全室にスマホ充電器を置いておくべき

あと、/binと/usr/binがあったりするのは、/usrはNFSで共有していることが多かったからだな。強いマシンに/usrを置いてた。だからちゃんとした/etc/rcをみると、/usrをマウントするまでは/binと/sbinだけにあるコマンドしか使ってない。

/rootももともとはなくて、rootのホームディレクトリは/だった。/bootができたのも、ブートに使うファイルが増えてからだしなあ。/vmunixを読み込むだけの時代にはそんなもんなかったし。/binと/sbinの分離はrootになれる人だけにパスを通したいコマンドとかそういう理由よね。

ん~、この解説、ちょっと微妙なんだよね。/usr/home/[username]という流儀がかつてあった。/binと/sbinの区別はなかった。/varも分離されていなくて/etcの中に入ってた。/libができたのは何でもかんでも共有ライブラリを使うようになってから、とか。

「/usr」は「User」の略にあらず? Linuxのディレクトリ構造を解説したチャートが話題に - やじうまの杜 - 窓の杜 forest.watch.impress.co.jp/doc

"...ちなみに、現在のLinuxの「/usr」ディレクトリは「ユーザー」(User)を指すのではなく、「Unix System Resource」の略なのだそうです。どうもUnixができた当初は、「/usr」は「User」のことを指しており、ホームディレクトリも「/usr/<USER_NAME>」にありました。しかし、「/usr」に置くものがだんだん増えてきた結果、ディレクトリが肥大化。同じユーザーのモノであっても、「システムではなくユーザーが使うプログラム」は「/usr」に、ユーザーのデータは「/home」へ置くという運用が一般的になり、「usr」の意味も「User」から「Unix System Resource」の略であるという風に変化していったようです。..."

欲しい。

---

広げると18型!連なる3面、超ド変態PC「GPD DUO」がヤバすぎる
smhn.info/202406-gpd-duo-tease

人間だと、僧帽筋が後頭骨に付着している部分の裏側、頸板状筋との間に埋め込んでいなかったっけ?

身体にバーコードが表示されてて欲しい場所発表ドラゴン「おでこ」「ほっぺた」「くびすじ」

@osapon 正直、ペットみたいにマイクロチップを水かきの部分に注射で埋め込めばそれでよくない?とは思う。

マイナンバーカードICチップ確認をするために、指にICカードリーダーを埋め込んでいる人を受付に募集する回

そもそも研究のためのアンケートをSNSで行うのは論外であることを広く啓蒙していくべきだと思うのです。

たぶん大半の日本人からのイメージでは「アメリカに公共交通なんて無いでしょ」だろうけど、特に21世紀に入ってから都市圏内に関しては急速に整備されまくってる><

(ちなみに都市整備関連の欧州人 vs 米国人のネット上の論争を見てると、どうやら欧州人も「アメリカに公共交通なんて無いでしょ」ってイメージらしい><;(都市じゃない部分が広大という面をうまくイメージ出来ないのは日本人も欧州人もアメリカよく知らない人にとって共通っぽい><;(地図の縮尺はちゃんと揃えましょう><;)))

公共交通を公営化してって連邦燃料税等の道路特定財源を財源にどんどん公共交通を整備しまくってってるアメリカと
一方で、同時期に公共交通の民営化を進めて、道路特定財源の一般財源化をして、公共交通がボロボロになって新規路線整備がほとんど無くなりそれどころかどんどん公共交通が衰退してってる日本><

日本はまるっきり正反対な事を1970年代辺りからし続けてて、公共交通先進国から転落しつつあるし、起きてる現象も半世紀ほど前にアメリカで起きた問題ほぼそのまま><(都市構造の傾向は違うけど)

自転車の逆ネジで、外れねぇなあとばかりにインパクトレンチを持ち出しても回らなくて、頭を冷やして、あっ、ってのはあった。

脱輪事故の大半はボルトの折損
という話もあるので、ネジの回転方向だけが原因とはあながち言えないのでは……

慣れない逆ねじで感覚が狂い過剰なトルクをかけてしまうパターン(トルクレンチ使おう!

放送大学の中学高校のプログラミング教育に関する番組を見てたんだけど、教える側への研修を見ていて、お先真っ暗という感じしかしねぇ。半角全角の区別がつかないわ、IDEが補助してくれるから大丈夫とか、ちょっとさあ。これ、生徒の方が圧倒的にできるぞ...。

今日の神奈川県警今日の神奈川県警

「県警は同日、別の保険金詐取未遂事件で男性警察官を詐欺未遂容疑で逮捕しており、1日で2人の逮捕者が出る事態となった。」

住居侵入容疑で巡査部長を逮捕 神奈川県警、1日で2人の警官逮捕 | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20240606/

JRE が乗り入れ推進してたわりに JRE エコシステムでしかもの考えてないから市場を格安導入できる PayPay にかっさらわれて、それで採用してるところが PayPay より少ないから尚更更改のコストにマス効果なくて高つくみたいなのもあるんだけど、そもそも Suica のチップ製造をパナソニックが中国に売り払っていま製造費高騰してるから、JRE ですら Suica 新規発行できてないしそれ以前のところでどうしようもない

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null