新しいものを表示

きょうもなにもすすまなかった

よんた さんがブースト

[山手線を徒歩で一周する人のための記録アプリ「YamaNotes」をリリースしました - すずかのプログラミング勉強記]( suzuka-hk.hatenablog.com/entry )

よんた さんがブースト

池袋駅に行く度に「東に西部があって…」と考えながら間違った方向に進んでいる

なんとなく眠れない、寝たくない夜

よんた さんがブースト

浦和はファンのお行儀が良くない(婉曲表現)ことで有名

よんた さんがブースト
よんた さんがブースト

ゴーヤ瓜専門の電気メーカー(夢

よんた さんがブースト

完全ではないにしても、公式isoも日本語対応ある程度してるんだよなあ

まじI/Oは足引っ張るので、早ければ早いほどよい。

わかる。でかいCPU空冷つけたら、GPUカードかCPUクーラかを外さないとM.2のSSDの取り外しができなくて苦労してる。でも手元でもPCIe4x4で(最近はGen5も出つつ、熱々だけど)、SATA3と比べて速度が段違いなので、M.2のがよい。

よんた さんがブースト

M.2は細い隙間に手を入れるか、なんだったらビデオカードを外さないといけないけど、SATAは線繋ぐだけだから楽では?と思ってしまう派。

請負会社、って書く必要ある?中部電力はやはり自分とこのことを第一に考えるんだなって印象になる。実際大きくて古い体質の企業だし。

よんた さんがブースト

作業者は死んでそう

"停電原因は、請負工事会社において、作業中に使用していた器具が当社電気設備の充電部(電気が流れている部分)に接触したことによるものです"
豊橋市の一部地域における停電について - ニュース|中部電力パワーグリッド powergrid.chuden.co.jp/news/pr

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null