新しいものを表示

サブスクリプションでも、良いと思った物にはちゃんとお金を払っている。

日本語が上手くない外国人に、お前日本語下手だなって感じたことも無いし、言ってる人も見たことがないし、機械翻訳を駆使して変な英語を書いても、お前の英語下手だなって言われたことが無いけど、そう言うことを言う人は、いるところにはいるのか。

なんで移動したんだろう。広くなってるようにも見えないし。>BT mstdn.maud.io/@neso/9911996536

何でも良いからAndroidのちゃんと面倒見てもらえるスマホ欲しい。

バスとか、一両編成の車両だと「このクルマは~」ってアナウンスを聞くね。

鉄道の車掌のアナウンス、いつもわざと分かりにくく言ってんのか?と思うことがわりとよくある。踏切支障とか言われても、支障を来すって言い方はするけど、支障って単語だけで使う機会が無くて頭の中で師匠か死傷ぐらいしか漢字変換できなくて、まあ踏切でなんかあったんだろうなぐらいの理解になる。

鉄道のアナウンスの、接続と連絡の違いもよく分かっていない。どちらも乗り換えできるイメージで解釈しているが。

離合できない道の対向車来たらどうしよう感がすき。

鉄道のすれ違い、交換とかいうし、地域や業種によっても方言になるのかな。あの列車の交換は「タブレット交換」の略語なんだろうか。

離合を言わない地域、すれ違いって言うのかな。

Just Because! 8話を視た。先週とは違ってちょっと落ち着いたか。 

しかし戦いは続いていて怖い。夏目と小宮の会話は泉にも聞こえてるんだよな。小宮さん、良い人だけに報われ無さを感じてしまってこの先が怖い。でもOPの映像の感じから行くと、泉と夏目さんはすれ違ったままのような気もするし。森川さんがちゃんとした返事を延ばせば延ばすほど、相馬に対してオッケーを返しちゃいそうだし。この先どう転ぶのか、全然想像が付かない。

中国の人は、地方で言葉が通じないとか聞くね。広東語とか言葉があるぐらいだし。

ポーランドの日本語ペラペラガルパンおじさんとかいるから、ネットの日本語は、わりと「今の」日本語なんじゃないですかね。

nere9インスタンス、東北弁は使われていないので、第二のダニエルカールが生まれる危険性は無い。

joinmastodon.org/ のページにインスタンスのLTL見る機能が付いていたらいいのかなぁ。あそこはオイゲンさん管轄?だったらFTLしか見せてもらえなさそうだし。
分散SNSフォーラムのLTL見るやつとかを流していくしかないのかな。 distsn.org/instance-preview.ht

ムトーの一部インスタンスの調子が悪いという話は聞いている。

逮捕に至る前に呼び出し聴取とか有りそうなもんなんだけど、どうなんだろう。もちろん逮捕イコール悪人では無いんだけど。証拠隠滅のおそれがあるという判断なのかな。

登録確認メールが迷惑メールに入ってしまうのって、IT詳しくなくてもネット文化が分かっているという人なら問題無さそうに感じる。

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null