新しいものを表示

パトカーからマイクで注意されるのは注意で、補導は身柄の保護(交番とか警察署に連れて行かれる)っぽい。

今日はこのぐらいにしといてやるか。

スマホのバッテリー過充電すんなって言われても、出かけるときに100%になってて欲しいやんね。

各地の運転極めてるアマチュアプロ運転士居るんだろうなぁ。

おさ さんがブースト

神岡へ行く手間を厭わなければ、片道1kmというのが。
rail-mtb.com/course/okuhida-go

5.7kmすげー。他のコース修めないといけないのか。さすがに。

おさ さんがブースト

電車の運転オタクになりたいけど、どこもやってるのは数百メートルだしなぁ。

WordPressのS3-Uploadsプラグインのアップロードが遅すぎる。10倍遅くなった。s3fsでキャッシュ有りマウントして、リダイレクト掛けたら良いんかなって思ったけど、それだとローカルに書き込み完了して画像のリクエストが走ったときに、リダイレクト掛かるけどまだアップロード終わってない状態になるな。うーむ。

手間を掛けたくないという理由で選択されても、結局なんやかんやで手間が掛かってくる。

かゆいところに手が届くWordPressプラグインが無い。

おさ さんがブースト

証明書と同じ寿命のTLS終端ノードのコンテナが多数立ち上がっていて、寿命間近になると終了して新しいコンテナが代わりに立ち上がって証明書を取得するとか、そんな感じの仕組みがあるのかもしれない。

スレッドを表示
おさ さんがブースト

よくわからんがかなりのペースで同じ範囲に対する証明書を発行しているな

crt.sh/?q=threads.net

notestockのサーバ、threads.netとwww.threads.netをそれぞれ認識してしまっているな。

性能の問題にぶち当たって、検索したら「これで直るよ」ってのが出てきたので試してみたけど直らない。

腹太鼓の話がTLに流れてて、ミーティング中にニヤニヤしちゃった。

HSTS、怖くて長期間の設定したことない。

サービスにアラートが上がるとパトランプが回転する現場で仕事したこと無い。

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null