新しいものを表示

叡王戦があるから、ニコ生を先に復旧させたというのもあるんかな。

クレアチニン、人間ドックでも精密検査でも測られてなかったわ・・・。

おさ さんがブースト

ミッ

"過剰に痩せていて筋肉量が少なくなっている場合には、クレアチニンの数値が低くなります"
クレアチニン(血液)|腎機能の検査|基準値・疑われる病気|人間ドック|健診会 東京メディカルクリニック dock-tokyo.jp/results/kidney/c

犬に金を持たせて伊勢参りに行かせた話もあるので、御朱印帳を買うのも、買う人が満足しているのなら、有りなのではないかという気はして来ている。供給元の品が不足する転売とはまた違う感じがしていて。
museum.city.katsushika.lg.jp/b

それで芳賀ゆいの話が流れていたのかw
(2018年の記事)『ANN』50年史 握手会に2000人を集めた「架空のアイドル」 – OHTABOOKSTAND
ohtabookstand.com/2018/10/3011

おさ さんがブースト

顔が見えないけど握手はしたいという願望はわかるようでわからんなw
x.com/ado1024imokenp/status/18

食用の重曹の使い道、理科かなんかでやったカルメ焼きしか分からない。

おうちに掃除用の重曹はあるけど、食用の重曹がない。

無断駐車の罰金額で、地域の相場として認められるために、近隣駐車場を高額で経営しまくる回。広く浅く儲けるより一点集中型(一回えさを食べたら数年間えさを食べないダイオウグソクムシ的生き方)。

禁止を示す交通標識の射線の向き、NOの図案化と聞いて覚えられるようになった。

市府民税納付、ペイジーから直接行くと失敗して、地方税お支払サイトから行かないと駄目なのなんなんだ。

すごいねぇ。
ボイジャー1号の科学データ回復、240億キロ越しの復旧に成功 - CNN.co.jp
cnn.co.jp/fringe/35220324.html

おじいさんが犬を散歩させていたが、もう熱いんじゃないかなぁ。

ブルーアーカイブ The Animation 11話を視た。 

ゲマトリアの人達って、同じ時空に存在するんだ。まあ先生もキヴォトスにとっては異物であり、同じ時空に存在する人か。先生がこの世界の物理攻撃に弱いのであれば、ゲマトリアの人達も弱いのでは? 実験で恐怖を与える、まるで生徒達は恐怖を感じないかのような。コハル・・・。先生、アニメでも足舐めちゃうんだ。モモイとミドリ・・・チラ見せするキャラが多いな、ファンサービス回か?

夜のクラゲは泳げない 第11話を視た。 

めいには花音が居ればなんでも良い感じなのが、ちょっと軽い感あるな。まひるはメロのことも救っちゃうのか? キウイは別にもう吹っ切れていると思っていたんだけど、もう気にするところないのでは。口で言う通り、はねのけられそうなんだけど。そもそもなんで先行ブロックしてないの? 生まれ変わる時の心意気が足りないのでは? 大宮のレンタルスペース、なに? 絵画教室? 誰の権限でこの場所に? 多様性を受け入れられない派のやり方が古くさい感じするなぁ。ちゃんと自分がどう思ったか伝えるんだ。

ブルアカ、ストーリー演出として戦闘シーンを挟むために、実際には戦闘が無いのにストーリーの入場ボタンに戦闘マークが付くの、難しいね。

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null