新しいものを表示
おさ さんがブースト

翻訳した人見に行ったら学生っぽかったので、そうかも

UIのメッセージで「ストレージへ書き込むのに失敗しました」って出てきたら、なんか業務に就いたことないんかなって感じてしまう。「ストレージへの書き込みに失敗しました」かなぁ。前者は直訳感がある。

おさ さんがブースト

<source>Error writing to storage</source>
<translation>ストレージに書き込むのに失敗しました</translation>

「のに」うーん微妙な言い回しな感じが。「ストレージの書き込みエラー」じゃないかな…

陰謀論、中二病、セカイ系、やっぱ憧れちゃうよね。

意識だけ高くて、身体が置いて行かれている(幽体離脱)

Streamで欲しいゲームのデモ版を落としたらめっちゃ重かった。そろそろビデオカード買いたい。

うちの部屋、VDSLとLANと両方使えるっぽいんだけど、束ねて200Mbpsとかにならんのかな。

の今のイベントで第二段階の鏡のかけらを集めるやつ、最後に「イベントスポットで手に入る」とかいうやつがずっと残っていたんだけど、なんかいつの間にかゲットされていて、結局なんだったのか分からなかった。

今後関わらないようにしよう、って捨てられちゃったってこと?

めっちゃ安い部屋で、設備にも環境にも問題が無かったら、消去法で「あっ」てなりそう。

10年ぐらい前に3階建てアパートの2階に住んでたとき、大家に許可もらって電柱から光ケーブルを引いてもらった。いまストリートビューを見ても線が残っているので、もしかしたら使われているのだろう。

この前ちょっとした調味料を買うのに、ヨドバシで注文したけど、数百円で配送料なしなのもかわいそうだなと思って、いろいろ他のものも注文したら、大阪と東京から分割配送になった回。

410
キイタ
で語呂合わせなんかな。

Zenfone 8欲しいなと思ったときはあったんだけど、ramdump問題は解決してないみたいだし、ゴーストタップ問題も出てきているみたいで、多分無理そうだなぁという感想になった。

MySQLのスキーマダンプで、インデックスの定義部分にわざわざ「USING BTREE」を出力するやつとしないやつがあるのは、どういう違いなんだろ。

割引券の発行元が自治体で、会社が自治体に補填を申し入れているのかどうか。入れてないなら、会社のイメージアップを図っているのかもしれない。そうなると、訴えるべきは会社に対して「負担分は全額会社でまかなうべき」なのでは?

おさ さんがブースト

熊本空港アクセス鉄道の検討委設置 県「立ち止まる」→「過去調査での課題明らかに」 | 鉄道ニュース【鉄道プレスネット】
news.railway-pressnet.com/arch もしやと思って調べたらこれも同じところだった。

スレッドを表示

雑コラやめろシリーズ
奈良の防災拠点、滑走路整備に「リニア発生土」活用を想定 「貨物列車」輸送も検討 | 鉄道ニュース【鉄道プレスネット】
news.railway-pressnet.com/arch

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null